ハーレーダビッドソン、2019年モデル発表…ドラッグスタイルの「FXDR114」に、Siri使える新型も

モーターサイクル 新型車
ハーレーダビッドソン FXDR114
  • ハーレーダビッドソン FXDR114
  • ハーレーダビッドソン FXDR114
  • ハーレーダビッドソン FXDR114
  • ハーレーダビッドソン FXDR114
  • ハーレーダビッドソン FXDR114
  • ハーレーダビッドソン FXDR114
  • ハーレーダビッドソン フリーウィーラーとトライグライドウルトラ
  • ハーレーダビッドソン CVOロードグライド

ハーレーの2019年モデル


ハーレーダビッドソンジャパンは都内のカフェで、報道関係者向けに最新2019年モデルの一部機種を披露した。注目が集まったのは、ソフテイルファミリーのニューモデル『FXDR114』。ドラッグレーサーを思わせる伸びやかなロー&ロングスタイルが印象的で、ホイールベースが1735mmと長い。インナーチューブ径43mmの倒立式フロントフォークを34度という深いレイク角でセットしている影響で、新設計のアルミ製スイングアームや240mmという超ワイドタイヤが迫力あるテールエンドを演出している。

ドラッグレーサーのような迫力のエアインテーク


エンジンはボア×ストローク102×114.3mmで排気量を1868ccとする空冷OHV4バルブV型2気筒「ミルウォーキーエイト114」。横に大きく張り出す大型のエアクリーナーボックスは、まるでスーパーチャージャーかのよう。インテーク入口にはエレメントが剥き出しのままセットされた。

オーバル形状のLEDヘッドライトにはスピードスクリーンがセットされ、フューエルタンクは容量16.7Lの新作。シングルシートと一体となったテールセクションや2-1-2マフラーなど、細部に至るまで新しさに満ちあふれている。

ステップは両足を前方に投げ出すようにして乗るフォワードコントロールで、ハンドルはアップライトだがセパレート式のクリップオン。ゆったり乗れるライディングポジションながら、リーンアングルは右側32.6度、左側32.8度あり、これはソフテイルファミリーでもっとも深く、旋回性能にもこだわった。

ツーリングファミリーにも1868ccエンジン投入


そして『ロードキングキングスペシャル』『ストリートグライドスペシャル』『ロードグライドスペシャル』『ロードグライドウルトラ』『ウルトラリミテッド』『ウルトラリミテッドロー』『トライグライドウルトラ』『フリーウィーラー』は、これまで排気量1745cc(ボア100mm×ストローク111.1mm)の「ミルウォーキーエイト107」を搭載してきたが、ボア102mm×ストローク114.3mmとして、排気量を1868ccに拡大。最大トルクを約9%向上し、より強力な心臓部としている。

待望だった日本語操作とナビ対応


ツーリングファミリーなど上級モデルに装備されるインフォテインメントシステム「BOOM! BOX GTS」の進化も、19年式の大きなトピックスといえよう。これまでもフェアリング内にタッチパネル式のディスプレイが備わっていたものの、日本仕様ではナビゲーションが使えなかった。新型では日本語ナビが使えるようになり、オーディオなど各種操作も日本語でできる。Apple CarPlayへの対応もユーザーとしては喜ばしいところで、iPhoneをブルートゥースかUSBでライン接続すれば、対応アプリをタッチパネルで操れる。オプションのワイヤレスヘッドセットで音声認識機能を使えば、電話への対応やSiriを起動させることも可能だ。

スポイラー付きのニュースタイルが登場


排気量1917ccという超弩級Vツインエンジン「ミルウィーキーエイト117」を積むのが『CVOロードグライド』だが、19年式では外装を刷新している。LEDヘッドライトをデュアル装備するシャークノーズフェアリングに、新型の「ファングスポイラー」をセットし、装いを新たにしたのだ。

このスポイラー、フレームのダウンチューブを覆い隠し、そのままオイルクーラーまでをカバーする。これまでなかったスタイルで、ファンらの間で話題になりそうだ。

他にも、税込み97万5000円~だった『ストリート750』の車体価格が、税込み86万4000円~に値下げとなるなど何かと話題が多いハーレーダビッドソンの19年モデル。全37モデルという大所帯になっている。

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集