全固体電池の実用化に大きく前進 超高速充放電の実証に成功

エコカー EV
今回の研究で作製した全固体電池の概略図(左)と写真(右)
  • 今回の研究で作製した全固体電池の概略図(左)と写真(右)

東京工業大学の一杉太郎教授らは、東北大学の河底秀幸助教、日本工業大学の白木將教授と共同で、高出力型の全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現し、超高速充放電の実証に成功した。

車載用リチウムイオン電池に代わる安全性の高い電池として見られている全固体電池が実用化に向けて前進したとしている。

全固体電池は、世界中で開発競争が激化している。特に、通常のリチウムイオン電池より高い電圧を発生する高出力型全固体電池が注目されている。実用化のために解決すべき課題の1つが、高電圧を発生する電極と固体電解質が形成する界面でのリチウムイオンの抵抗低減で、界面抵抗低減についての明確な方策はなく、実現性は不明だった。

今回研究チームでは、薄膜作製技術と超高真空プロセスを工夫して、高電圧を発生する電極材料Li(Ni0.5 Mn1.5)O4を使って固体電解質と電極との良好な界面を作製した。この結果、極めて低い界面抵抗を実現した。

また、界面は大きな電流を流しても安定しており、超高速充電が可能であることを実証した。

今回の成果は、高出力型全固体電池の実用化に向けて重要な一歩となり、固体電解質と電極の界面におけるイオン輸送の学理構築にもつながるとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集