バリアフリー情報のデータ化を推進、「整備ツール」を無償公開

自動車 テクノロジー ネット
歩行空間ネットワークデータ整備ツールの効果
  • 歩行空間ネットワークデータ整備ツールの効果
  • 歩行空間ネットワークデータ整備ツールの効果

国土交通省は、ICTを活用した歩行者移動支援の推進を図るため、歩行空間における段差や幅員、勾配などのバリアフリーに関する情報を入力し、データ化することができる「歩行空間ネットワークデータ整備ツール(試行版)」を無償で提供する。

国土交通省では、ユニバーサル社会の構築に向けて、車いす利用者が通行できるバリアフリールートをスマートフォンを通じてナビゲーションするなど、ICTを活用した歩行者移動支援サービスの普及展開を目指してバリアフリー・ナビプロジェクトを推進している。

これらサービスを実現するためには、歩行空間における段差や幅員、勾配など、バリアフリーに関する情報をデータ化する必要がある。今回、タブレットなどの携帯情報端末上で歩行空間のバリアフリーに関する情報を入力し、歩行空間ネットワークデータとしてデータ化することができる「歩行空間ネットワークデータ整備ツール(試行版)」を提供する。

従来、データ作成に際して、現地調査した結果をパソコンのGIS(地理情報システム)ソフト上でデータ化する必要があったが、データ整備ツールでは、現地調査と並行して簡易に情報の入力、データ化できる。

データ整備ツールは、歩行空間のバリアフリーに関する情報をデータ化するWebツールで、試行版であることから、国の機関、地方公共団体、大学の研究機関などに限り利用することができる。

今後、データ整備ツールの提供を通じて、歩行空間におけるバリアフリー情報のオープンデータ化を推進する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集