車内アナウンスはスマホで確認…JR東海とヤマハ、東海道新幹線で実証実験

鉄道 企業動向
実証実験のイメージ。車内アナウンスの内容をスマホで多言語翻訳して文字表示する。
  • 実証実験のイメージ。車内アナウンスの内容をスマホで多言語翻訳して文字表示する。
  • 自動放送による実験はN700系2編成、肉声放送による実験は一部の列車内で行う。

JR東海とヤマハの2社は8月2日、ヤマハの「おもてなしガイド」を活用した多言語案内の実証実験を東海道新幹線の列車内で行うと発表した。乗客が手持ちのスマートフォンで、車内放送の内容を確認できるようにする。

「おもてなしガイド」は、ヤマハが開発したスマホ向けアプリ。流れてくるアナウンスをスマホのマイクで拾うと、その内容を複数の言語に翻訳して文字で表示する。JR東海は2016年8月から、「おもてなしガイド」を活用した多言語対応サービスの実証実験を東海道新幹線の駅構内で行っている。

今回の実証実験は8月3日以降に開始し、2018年2月頃まで行う予定。自動放送による実験はN700系電車の2編成、車掌の肉声放送を対象にした実験は一部の列車内で行い、7カ国8言語で表示する。

2社は今回の実証実験で、高速走行中の列車内におけるシステムの安定性など、技術的な課題を確認する方針だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集