列車を津波が襲う!! VRでシミュレーション…JR西日本がKDDIのソリューションを採用

鉄道 テクノロジー
地震・津波発生疑似体験コンテンツ
  • 地震・津波発生疑似体験コンテンツ
  • 避難行動の演習コンテンツ

KDDIは2月16日より、ルームスケールVR「HTC Vive」などを使った「VR(仮想現実)による災害対策訓練ソリューション」の提供を開始した。JR西日本がこのソリューションを、津波対策に関わる運転士向けの訓練に採用した。

JR西日本は、新宮駅と和歌山市駅とを結ぶ紀勢線(和歌山県)の運転士向けの訓練に採用、4月以降順次導入する。このソリューションは、鉄道会社の運転士を対象に、VR機器と実写VR動画コンテンツを活用した、津波などの自然災害対策訓練の商用化事例としては日本で初めだ。

JR西日本和歌山支社では、南海トラフ巨大地震や、それに伴う津波発生などの事態に備え、様々な対策を進めている。紀勢線では、南海トラフ地震が発生した場合、総延長の約3分の1にあたる約73kmの区間が津波で浸水し、特に、紀伊半島南岸に位置する白浜~新宮駅間は、地震発生から5分以内に高さ10mを超える津波が襲うという想定がされている。

VRコンテンツは、運転士の視点で撮影した360度動画。対象区間は紀勢線の串本駅~新宮駅区間の約43km。解像度は、現時点で最高水準の9K(VR向け画質)で撮影した。避難誘導の判断に必要となる標識などを肉眼で確認可能だ。コンテンツの構成は、(1)避難行動の演習コンテンツと(2)地震・津波発生疑似体験コンテンツの2種類がある。

4月以降、JR西日本和歌山支社の新宮列車区と紀伊田辺運転区において各1セットを導入する。


《高木啓》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集