【プジョー 2008 試乗】毎日乗っても新鮮さを味わわせてくれる…島崎七生人

試乗記 輸入車
PR
プジョー 2008 GT Line
  • プジョー 2008 GT Line
  • 島崎七生人氏
  • プジョー 2008 GT Line
  • プジョー 2008 GT Line
  • プジョー 2008 GT Line
  • プジョー 2008 GT Line
  • プジョー 2008 GT Line
  • プジョー 2008 GT Line

暮らしの中のアクセント。何やらどこかのライフスタイル誌のタイトルのようだが、たとえば日常的に使いこなすことが多いコンパクトカーならなおさら、退屈しないクルマがいい。

たとえ毎日乗っても乗るたびに新鮮な気持ちを味わわせてくれ、そのことがアクセントになるから、だ。

そこでプジョー『2008』である。このクルマのポイントはもちろんSUVであること。ベースの『208』はコンパクトカーの王道をいく小気味よい走り、スタイルが魅力だが、そこに『2008』では機動性、実用性のポテンシャルを上乗せした、何とも欲張りなクルマである。17インチタイヤを履く足まわりはコンパクトなボディに対して見るからに逞しく、最低地上高は165mmで余裕をもたせている。

試乗車は最新モデルで、フェイスリフトを受けた顏まわりがそれまでとは違う。フード上から移された“プジョー・ライオン”が吠えるグリルは、より力強いデザインになった。写真のボディ色(アルティメット・レッド=オプション)はボディ色全6色中の新規設定色3色のうちのひとつで、ブラック系の外観パーツの「GT Line」では精悍なイメージも醸し出す。

インテリアも赤がアクセント。ステッチやメーターの縁取りのほか、パンチングレザーのステアリングの小穴から下地の赤を覗かせるなど、フランス車らしい粋なセンスも見逃せない。天井には夜間に不思議な(?)光を放つアンビエンスランプが仕込まれているが、天井のトリム素材が、このクラスでは一般的な樹脂ではなく起毛素材であるのを始め、室内全体の質感は上級車に慣れたオーナーでも不満に感じない仕上がりになっている。

仕上がりといえばドアの“閉まり音”もいい。ボワン!と外板が共振せず、ツトン!とラッチとストライカーが確実に噛み合った音だけが立ち、気持ちよく閉められるからだ。

ラゲッジスペースは、後席の背もたれを倒すと座面も連動して沈み込む仕掛け。その影響か、後席座面がやや平板な印象を個人的には受けたが、簡単な操作で低くフラットなスペース(最大で1172リットル)が作り出せるのはいい。開口部間口にはステンレスのプレートが装着され、地面から60cmと低めなので、重い荷物の積み下ろしもやりやすい。側面のトリムも床面と同じ素材というのも上質感があっていい。

そして走り。3気筒の1.2リットルターボエンジン(110ps/205Nm)+6速ATの組み合わせは、快活のひとこと。3000rpm以上のパワー感は切れ味がよく、これなら長距離ドライブでもストレスはなさそう…と思えた。ATの変速が決して性急ではないのも、むしろこのクルマらしい。アイドリングストップは頻繁に機能するが、再始動もスムースだ。17インチタイヤの乗り味は軽快さを残しつつも重厚感のあるもので、ファミリーユースでの快適性もしっかりと確保されている。

なおGT Lineは本格4WDのような“グリップコントロール”を備え、SUVらしさに説得力をもたせている。ノーマル/スノー/サンド/マッド/オフをダイヤルで切り替えることができ、季節、天候を問わずどこへでも出かけられる安心感が心強い。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集