JR九州、折尾駅で使用開始前の高架橋歩くイベント 12月23日

鉄道 企業動向
折尾駅の短絡線用の高架橋。当面は鹿児島本線の高架橋として暫定的に使用する。
  • 折尾駅の短絡線用の高架橋。当面は鹿児島本線の高架橋として暫定的に使用する。

JR九州は12月23日、折尾駅(北九州市八幡西区)で「鹿児島本線仮線高架ウォーク」と題したイベントを開催する。鹿児島本線の仮線として暫定的に使用を開始する高架橋を歩く。

盛土構造の鹿児島本線と地上を走る筑豊本線が立体交差し、付近には鹿児島本線と筑豊本線をつなぐ短絡線も地上を通っている折尾駅では、線路を高架化する連続立体交差事業(連立事業)が行われている。

工程はやや複雑で、まず駅の南側になる鹿児島本線と短絡線の間に短絡線用の高架橋を建設し、鹿児島本線が仮線として暫定的に短絡線用の高架橋を使用する。続いて駅北側に筑豊本線用の高架橋を建設し、筑豊本線の線路を高架に切り替える。

最後は鹿児島本線があった盛土を撤去して鹿児島本線用の高架橋を建設し、短絡線用の高架橋を使用していた鹿児島本線の線路を鹿児島本線用の高架橋に移設。続いて短絡線の線路を短絡線用の高架橋に移し、全ての高架化が完了させるスケジュールだ。これにより周辺の踏切がなくなるほか、鹿児島本線と筑豊本線の駅構内での立体交差もなくなる。

JR九州の発表によると、短絡線用の高架橋の完成に伴い、2017年1月に鹿児島本線の線路が短絡線用の高架橋に暫定的に移設されることから、これに先立ち高架橋を歩くイベントが企画された。コースは折尾駅北口をスタート地点とし、高架橋を往復約1km歩く。その後、地元イベントや旧折尾警察署庁舎などを巡る。事前の申込みは不要。イベント当日の9時から12時まで折尾駅の北口で参加を受け付け、順次スタートする。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集