住友ゴム、ゴム・エラストマー技術展で ADVANCED 4D NANO DESIGN などを紹介

自動車 ビジネス 国内マーケット
住友ゴム ブースイメージ
  • 住友ゴム ブースイメージ

住友ゴム工業は、10月25日から28日まで西日本総合展示場(福岡県北九州市)で開催されるIRC 2016 Kitakyushu 「ゴム・エラストマー技術展」にブース出展する。

ゴム・エラストマー技術展は、原材料・製品・製造・加工機械・試験機器などを扱うさまざまな企業・団体が先端技術を披露する、ゴム・エラストマー分野で世界有数の展示会。日本での開催は2005年以来11年ぶり5回目になる。住友ゴムのブースでは、商品開発に関わる最新の技術・研究成果を「新材料開発技術」「天然資源の活用」「応用技術の活用」の3ゾーンに分けて展示し、それぞれの独自技術をわかりやすく紹介する。

新材料開発技術では、大型放射光施設「SPring-8」と大強度陽子加速器施設「J-PARC」、スーパーコンピュータ「京」を連携活用することでゴムを分子レベルで再現したシミュレーション解析により、低燃費、グリップ、耐摩耗性能を大幅に向上できる技術「ADVANCED 4D NANO DESIGN」の概要およびそこから生みだされる最先端テクノロジーを紹介する。

天然資源の活用では、世界初の100%石油外天然資源タイヤ「エナセーブ100」、タイヤの硬化を抑制する高機能バイオマス材料「しなやか成分」を配合することで高い氷上性能を長期間維持できる「WINTER MAXX 02」など、最新のバイオマス技術を駆使した商品と研究成果を紹介。また、新たな天然ゴム資源として着目し、実用化のために研究を行っている「ロシアタンポポ」の展示も行う。

応用技術の活用では、空気充填不要でパンクしないエアレスタイヤテクノロジー「ジャイロブレイド」やタイヤトレッド部の損傷による空気漏れを防ぐシーラントタイヤテクノロジー「コアシール」、空気圧ゼロでも走行できるランフラットタイヤ技術など、安全性の向上と省資源・省エネルギーに貢献するタイヤ技術を紹介。また、運動エネルギーを熱エネルギーに効率的に変換する「高減衰ゴム」により地震の揺れを最大70%低減する住宅用制震ユニット「ミライエ」や高分子・ゴム加工技術を活かした医療用ゴム部品もあわせて紹介する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集