京急電鉄、久里浜線の延伸事業など凍結…三浦半島の人口減受け

鉄道 企業動向
久里浜線の終点・三崎口駅の線路終端部。道路の下をくぐって油壺に延伸できる構造になっている。
  • 久里浜線の終点・三崎口駅の線路終端部。道路の下をくぐって油壺に延伸できる構造になっている。
  • 線路上の道路から見た延伸部。三崎口駅のすぐ先で途切れており、この先の工事は実質行われていない。

京浜急行電鉄(京急)は3月16日、三崎口~油壺間(神奈川県三浦市)2.1kmの久里浜線延伸事業と、三浦市三戸・小網代地区の土地区画整理事業などによる大規模宅地開発事業の凍結を取締役会で決定した。

久里浜線は現在の横須賀市と三浦市三崎地区を結ぶ路線として順次延伸され、1966年7月までに堀ノ内~三浦海岸間が開業。1970年7月には油壺~三崎間の計画を中止し、以後は油壺駅までの延伸を目指して工事が進められた。

その後、1975年4月に現在の終点となる三崎口駅まで開業したが、残る三崎口~油壺間の計画は実質中断。京急は2005年10月に同区間の事業廃止を届け出たが、この時点では沿線の土地区画整理事業の進展に合わせて鉄道事業の許可を再び申請するとし、計画自体は維持していた。

京急は今回、三浦半島の人口減少や地価の下落などを踏まえ、延伸事業や宅地開発事業を凍結したとしている。これに伴い京急は、2016年3月期の業績予想を修正。棚卸資産の評価損など約150億円を売上原価、減損損失約30億円を特別損失として計上し、連結ベースでは従来予想の130億円の黒字から一転して40億円の赤字とした。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集