【オートモーティブワールド16】東海エレクトロニクス、取引メーカーのデバイスで“連合EVカート”を作成
自動車 ビジネス
企業動向
ミツバの扁平ブラシレスモーターが付くこの電動カートは、ルネサス エレクトロニクスのMCU、キョウデンの基板、ビシェイの抵抗・ダイオード・FET、金子コードのケーブルなどが組まれ、「今後は、ソーラーパネルをルーフのように設置して、太陽光で走れるようなカートにしたい」(同社)という。
同社ブースではこのほか、コージンの車載向けインサート成形基板、フジクラなどの車載用プレスレスフィット・大電流遮断コネクタ、東海テクノセンターの車載用計測システムなどを展示。同社は「エレクトロニクス技術専門商社として、デバイス提案からシステム開発、海外展開サポートまで、顧客のニーズにワンストップで応える」とアピールする。