駐車場利用者の行動履歴から最適な情報を配信…KDLなどが実証実験

自動車 ビジネス 企業動向

神戸デジタル・ラボ(KDL)、京都大学、電気通信大学は、場所や時間に応じた情報配信を行うIoTシステムの実証実験を実施する。

3者で共同研究を進めているデータ活用技術「マイクロナレッジ技術」を使って、モバイルソーシャライズシステムフォーラム会員である三井不動産リアルティ、ポテンシャルユナイテッドと、駐車場の利用者の行動履歴を活用、個々人に最適な情報を配信する「駐車場データと周辺環境の関係性に基づく情報配信の最適化」の実証実験を行うもの。

マイクロナレッジ技術は、画像や音声、行動履歴などのコンテンツを、場所や時間などの周囲の状況とともに「出来事を表すナレッジ」として数値化、周辺状況を介してコンテンツ同士を結び付ける技術。KDL、京都大学、電気通信大学が開発した「関係性技術」の応用技術として研究を進めている。

KDL、京都大学、電気通信大学は「マイクロナレッジ技術」を用いてセンサデータを状況に応じたサービスに活用するためのIoT技術の研究を開始。この技術を使えば、時間や場所に応じて変化する人の関心度やニーズを、より早く細やかな粒度で判断し、サービスを提供できる可能性がある。

実証実験では、マイクロナレッジ技術を活用して三井不動産リアルティが管理・運営する「三井のリパーク」駐車場の利用者の行動履歴と、周辺情報を組み合わせてナレッジ化、情報を配信する。

例えば、この時間のこの場所では、そのユーザーにどのようなニーズがあるかを判断して情報配信するなどのサービスを想定している。将来的には、駐車場利用者に、目的地となりうる周辺施設をレコメンドするなど、移動通信を活用したIoTシステムによって、WEBアプリやカーナビなどによる新たな駐車場サービス創造を目指す。

2015年度中にマイクロナレッジ技術の手法を確立し、実証実験のデータを収集するなど準備を進める。2016年度中に、アプリケーションを用いた実証実験を2回実施する予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集