トヨタとホンダ、ドクターヘリ連携の「救急自動通報システム」を試験運用

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタとホンダ、ドクターヘリ連携の「救急自動通報システム」を試験運用
  • トヨタとホンダ、ドクターヘリ連携の「救急自動通報システム」を試験運用
  • トヨタとホンダ、ドクターヘリ連携の「救急自動通報システム」を試験運用
  • トヨタの吉田守孝専務役員

トヨタ自動車とホンダは11月30日、交通事故の死者減少を目的に新たなカーテレマティクスサービスとして、NPO法人の救急ヘリ病院ネットワークによるドクターヘリの出動も行う「救急自動通報システム」の試験運用を始めると発表した。

試験には日本救急サービスも加わって同日から開始、KDDI、朝日航洋、日本医科大学千葉北総病院が協力する。2018年中の本格運用を目指している。この自動通報システムでは、事故発生時に消防署のほか最寄りのドクターヘリ基地病院にも事故車の状況が通報される。この情報に基づいて医師がヘリの出動の必要性を判断、救命活動の高度化を図っていく。

試験には日本医科大千葉北総病院など全国9病院が参加する。トヨタとホンダは自社のカーテレマティクスサービスで緊急通報システム(ヘルプネット)を運用しているが、試験を通じて通報サービスの充実策も探る。このサービスへの対応モデルはまだ少ないが、17年には40万台の普及が見込まれている。

同日の発表会見でトヨタの吉田守孝専務役員は「将来はすべてのクルマが対応できるようにしたいし、(テレマティクスの)サービス内容のレベルアップも図っていく。自動車業界全体としても積極的にバックアップしていきたい」と表明した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集