JR東日本、東北・新潟地区の気動車をミャンマーに譲渡

鉄道 企業動向
JR東日本は東北・新潟地区で運用してきたキハ40系19両をミャンマーに譲渡する。写真は引退後も小牛田運輸区に留置されている陸羽東線・石巻線のキハ40形。
  • JR東日本は東北・新潟地区で運用してきたキハ40系19両をミャンマーに譲渡する。写真は引退後も小牛田運輸区に留置されている陸羽東線・石巻線のキハ40形。
  • 石巻駅で発車を待つ石巻線のキハ48形(2006年)。今年5月30日のダイヤ改正で陸羽東線と石巻線の列車は全てキハ100系に置き換えられた。

JR東日本は7月17日、東北・新潟地区で運用してきた気動車19両を、ミャンマー国鉄に譲渡すると発表した。

今回譲渡されるのはキハ40系列の気動車のうち、運転台が両端に付いているキハ40形13両と、運転台が片側のみ付いているキハ48形6両。いずれも旧国鉄時代に製造された気動車で、東北地区の陸羽東線や石巻線、新潟地区の磐越西線や只見線などで使われていたが、老朽化に伴う車両の更新により引退した。ミャンマー鉄道公社の要請を受け、7月下旬から譲渡を開始する。

これに伴いJR東日本は、譲渡車のメンテナンスを実際に担当していた技術者をミャンマーに短期間派遣する。現地で車両の整備や機能確認業務、オーバーホールに関する支援を行う方向で調整を進めているという。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集