【ホンダ ステップワゴン 新型発表】ステップワゴンとスパーダ、キャラクターをより際立たせた理由

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ ステップワゴン スパーダのデザインスケッチ
  • ホンダ ステップワゴン スパーダのデザインスケッチ
  • ホンダ ステップワゴンのデザインスケッチ
  • ホンダ ステップワゴン
  • ホンダ ステップワゴン
  • ホンダ ステップワゴン スパーダ 新型
  • ホンダ 新型ステップワゴン
  • ホンダ ステップワゴン スパーダ 新型
  • ホンダ ステップワゴン 新型

ホンダの新型『ステップワゴン』は、これまで以上に標準のステップワゴンと「スパーダ」の差別化を図ったデザインになっている。ユーザー層を改めて調べることで、それぞれに求められているキャラクターが見えてきたという。

エクステリアデザインを担当した、本田技術研究所四輪R&Dセンターデザイン室1スタジオ研究員の内山慎也さんは、これまで2シーター以外所有したことがなかった。「私はレースをするので2シーター以外乗ったことがなく、ファミリーの気持ちがわからなかった。そこで、世の中にはどういう家族がいるかを知ることからスタートした」と振り返る。

そこで気づいたのは、女性が非常に多く運転しているということだった。そこで、「(標準のステップワゴンは)女性に優しい、どちらかというと中性的なデザインにしたいと考えた」という。一方のスパーダは、これまで通り、走りを好むようなユーザーの期待に添い、その期待を更に伸ばすデザインにした。その結果、「これまでのステップワゴンにプラスアルファした価値でスパーダをデザインする方向性から、2極化、2つの兄弟というイメージでデザインする考えになった」と述べる。

ステップワゴンは中性的なデザインを狙っているが、具体的にはどう表現したのか。内山さんは、次のように説明する。「ミニバンなので四角いクルマではあるが、コーナーを丸くすることで、全体の印象を丸くした。更に、ミニバンの広大な室内空間から、空気を運んでいるとは思われたくないので、浮いているような、箱がふわっと走っているような感じではなく、どしっとしている雰囲気を大事にした」

そしてスパーダは、「(どしっとした雰囲気は共通ながら)バンパー周り、グリル、サイドシル、スポイラーなどにエッジを持たせることで、走りの面を強調した」(内山さん)。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集