【メルセデスベンツ Bクラス 改良新型】フェイスリフトの目的は装備のアップデート

自動車 ニューモデル モーターショー
メルセデスベンツ Bクラス(東京オートサロン15)
  • メルセデスベンツ Bクラス(東京オートサロン15)
  • メルセデスベンツ Bクラス(東京オートサロン15)
  • メルセデスベンツ Bクラス(東京オートサロン15)
  • メルセデスベンツ Bクラス(東京オートサロン15)
  • メルセデスベンツ Bクラス(東京オートサロン15)
  • メルセデスベンツ Bクラス(東京オートサロン15)
  • メルセデスベンツ Bクラス(東京オートサロン15)
  • メルセデスベンツ Bクラス(東京オートサロン15)

メルセデス・ベンツ日本は、フェイスリフトした『Bクラス』を東京オートサロン2015にて公開した。現行モデルが非常に好評だったこともあり、それをリファイン、アップデート目的のフェイスリフトだという。

Bクラスの特徴は大きく3つある。それは、「ユーティリティ、デザイン、安全性だ」と話すのは同社商品企画マーケティング部商品企画2課マネージャーの廣澤臣哉さんの弁。

その安全性においては、「全車標準で装備されているアテンションアシスト、居眠り防止装置のセッティングが変えられるようになった。これは、自分の体調に合わせて感度を上げたり下げたりすることが可能になったので、今日は少し疲れているかなというときは、感度を上げて、早めにクルマに警告してもらうような使い方ができる」という。

また、ユーティリティと安全性の両方に関係するものとして、バージョンアップしたアクティブパーキングアシストが搭載された。「これはいわゆる駐車支援システムで、これまでは縦列駐車だけに対応していたものが、今回は並列駐車も可能になったので、ちょっと運転が苦手な方にも、より簡単に運転ができるようになった」と廣澤さん。

更に、12色のアンビエントライトが今回採用された。「これは室内の演出だけではなく、安全性にも寄与している。明るいヘッドライトの対向車が来た場合でも、室内が明るいと幻惑を減らす効果があるのだ。それと、12色そろえることで、その日の気分に応じて色を変え、ドライブも楽しめるというちょっとした遊び心だ」という。

そして、最後に「キーレスゴーが採用された。ボタンひとつでエンジンスタートできるこの機能はずっと要望していたもので、ついに来た!とユーザーからもいってもらえた。今回装備することができ、本当によかった」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集