JR東日本、八戸線用の新型気動車を公募調達

鉄道 企業動向
JR東日本は八戸線用気動車の公募調達を実施する。写真は現在の八戸線を走るキハ40系列の気動車。
  • JR東日本は八戸線用気動車の公募調達を実施する。写真は現在の八戸線を走るキハ40系列の気動車。
  • 八戸駅で発車を待つ八戸線の普通列車(キハ40形2両編成)。今回の公募では18両の気動車を八戸線用として調達する計画だ。
  • JR東日本が公表した予定仕様によると、水郡線や久留里線などで運用されているキハE130系気動車とほぼ同じ。公募調達の説明書類でもキハE130系の写真を「完成のイメージ」として掲載しているが、「必ずしも写真どおりの車両を要求しているわけではありません」としている。

JR東日本は11月28日、八戸線に導入する車両について、公募による車両調達手続きを試行すると正式に発表した。同社が鉄道車両を公募調達するのは今回が初めて。

調達するのは八戸線用の気動車18両。11月28日18時から日本語と英語で関係書類が公開された。それによると、八戸線を中心に運用している非冷房の旧型気動車を、冷房付きでバリアフリー設備などを向上した車両に置き換える。

予定仕様は最高運転速度が100km/h。主な寸法は長さ1万9500mm、幅2920mm、高さ3062mmで、台車中心間の距離は1万3800mm、床面の高さは1130mm(ステップは970mm)としている。機関は直噴式直列6気筒横型ディーゼルエンジンで、出力は331kW(450PS)/2100rpm。車体の材質は軽量ステンレスになる。

参加申込期限は2015年2月27日18時。同社は「世界中から多くの企業に参加していただくことにより、世界の優れた企業との接点を増やしていきたい」としており、海外メーカー製の車両が採用される可能性もある。

八戸線は八戸(青森県八戸市)~久慈(岩手県久慈市)間64.9kmを結ぶJR東日本の鉄道路線。現在はレストラン列車『TOHOKU EMOTION』を除き、旧国鉄時代に製造されたキハ40系列の気動車が運用されている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集