「難工事を予想」リニア中央新幹線で太田国交相

鉄道 行政

太田昭宏国土交通大臣は10月17日、リニア中央新幹線品川(東京都港区)~名古屋(名古屋市中村区)間の建設について、難工事が予想されるとの見通しを示す一方、大規模災害に備えた交通ルートの二重系化が必要との認識を閣議後の会見で示した。

中央新幹線は東京都と大阪市を結ぶ超電導磁気浮上式鉄道(超電導リニア)の新幹線。JR東海は2027年の品川~名古屋間部分開業を目指しており、同区間を最速40分程度で結ぶ。国交相は会見後、JR東海が申請していた品川~名古屋間の工事実施計画を認可した。

国交相は「トンネルの掘削に伴う建設発生土が多く、その運搬に伴う地域住民の生活環境や自然環境への影響、水環境や生態系への影響などが指摘されている」とし、さらに「首都圏、中京圏の大都市部は大深度地下であり、関東ローム層をはじめとして難工事が予想され、南アルプスを長大山岳トンネルで通過する計画も難工事と想定している」との見通しを示した。その上で国交相は、地元住民への丁寧な説明を通じて地域の理解と協力を得ること、国交相意見を踏まえた環境の保全、南アルプストンネルなどでの安全で確実な施工をJR東海に求めていく考えを示した。

また、「東海道新幹線の経年劣化に対し抜本的な対策を行うための代替経路を確保でき、大規模災害に備えて大動脈を二重系化してリダンダンシーを確保する効果もある」とし、中央新幹線建設の必要性を強調。現在の東海道新幹線については「のぞみ型からひかり・こだま型重視の輸送形態に変化することにより、沿線地域の活性化に寄与することが期待される」と述べ、東海道沿線地域の活性化効果もあると指摘した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集