相模原愛川IC~高尾山IC、圏央道“通り初め”…アップダウンあるトンネルに計画変更の影

自動車 ビジネス 企業動向
圏央道 小倉山トンネル
  • 圏央道 小倉山トンネル
  • 圏央道 小倉山トンネル
  • 圏央道 小倉山トンネル
  • 圏央道 小倉山トンネル
  • 相模原愛川IC~高尾山IC、圏央道“通り初め”…アップダウンあるトンネルに計画変更の影
  • 圏央道 小倉山トンネル
  • 圏央道 小倉山トンネル
  • 圏央道 2014年6月開通区間

首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の相模原愛川IC(神奈川県相模原市)と高尾山IC(東京都八王子市)の間(14.8km)が6月28日15時に開通。同日午前には記念式典や“通り初め”が行なわれた。

今回の開通により、東名高速道路と中央自動車道、そして関越自動車道が繋がった。

同日12時ごろ、相模原ICから相模原愛川ICへ向けて、約10km、クルマを走らせてみた。同区間は、相模川の右岸を走るため、左手車窓にこの川がつくる河岸段丘が見渡せるはずだが、この日は雨と霧のためはっきりと確認できなかった。

この区間には相模原IC側から小倉山トンネル、愛川トンネルの2つのトンネルがある。延長約2.1kmの小倉山トンネルの工事には、砂岩などの岩盤が見つかったことなどで工期が延長された経緯がある。北側入口にはV字型のアップダウンが描かれたイラストと「1500m先に上り坂あり 速度低下注意」という文字が記された看板が立っていた。

この小倉山トンネルがV字のアップダウンとなったのは、「道路構造を橋梁構造からトンネル構造に変更した際に、縦断線形を変更し、旧谷底の下を通過するトンネル構造としたため」と関係者は話す。下り坂から上り坂へと変わるトンネル内には「速度回復願います」という電光表示も複数設置されていた。

相模原市から愛川町へと入ると、次は約2.7kmの愛川トンネル。起伏は小倉山トンネルほどではないが、入口付近は相模川の流れに沿うようにゆるやかな下り坂。左へ右へとカーブしているうちに、道の傾斜がつかみづらくなるという感覚があった。

両トンネルとも、走行環境を向上させる効果がある「プロビーム照明」を採用。「照明器具からの光を進行方向に照射することで、先行車両に対して安定した視認性を得ることができる」という灯りは、従来までの照明と違い、まぶしさが低減されていた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集