JR東日本、遠隔手話通訳サービスを試行…iPadのテレビ電話機能を活用

鉄道 企業動向
遠隔手話通話サービスの利用イメージ。
  • 遠隔手話通話サービスの利用イメージ。

JR東日本は6月4日、タブレット端末を使った遠隔手話通訳サービスを山手線内の案内所などで試験的に導入すると発表した。アップル社のタブレット端末「iPad」のテレビ電話機能を活用し、手話の遠隔通訳を行う。

手話でのコミュニケーションを希望する利用者が案内所を訪れた場合、案内スタッフがiPadをコールセンターに接続。利用者は画面に向かって手話で質問し、オペレーターが質問内容を案内スタッフに説明する。質問に対する回答を案内スタッフが口頭で説明すると、回答内容をオペレーターが手話で利用者に案内する。

このサービスはアールシステムとの提携により提供する「テルテルコンシェルジュ」の手話通訳を利用する。手話のほか英語や中国語、韓国語、日本語との遠隔通訳にも対応する。

サービスの試行は、JR東京総合病院の外来棟1階総合案内や東京駅、品川駅、上野駅、池袋駅などのインフォメーションカウンター、総合案内カウンターで、営業時間内のうち9時から17時まで実施する。試行期間は6月17日から2014年3月31日まで。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集