ピレリがタイヤバーストの原因を徹底調査

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ピレリがタイヤバーストの原因を徹底調査
  • ピレリがタイヤバーストの原因を徹底調査
  • ピレリ F1 イメージ
  • ピレリ F1 イメージ
  • ピレリ F1 イメージ

バーレーンGPのフリー走行でルイス・ハミルトンのドライブするメルセデスAMGで発生したタイヤバーストは、デブリ(異物を踏んだ事)が原因ではないとの指摘が出る中、ピレリは破損した左リヤタイヤの徹底調査を目指している。

ピレリは当初、タイヤバーストの原因はほぼ同じ場所で発生したヴァンデルガルデ(ケータハム)と同様、金属の破片によるものと考えていた。一方、メルセデスAMGはこの一件による車体損傷によってギヤボックス交換を余儀なくされ、ハミルトンはグリッド5位降格の処分を受けた。

今回のタイヤバーストは一般的なパンクチャーとは異なることを認識したピレリは、破損したタイヤをミラノに運び、デブリが原因であるかどうかの確認作業を行っている最中だ。

ピレリのモータースポーツ部長ポール・ヘンベリーは、ハミルトンのタイヤは徹底調査を行う必要があると認める一方で、フェリペ・マッサ(フェラーリ)がレースで2度も経験したタイヤバーストは、全面的にデブリが原因だと説明した。

「ハミルトンのタイヤに異常が発生した原因はまだ良くわかっていません。それを確かめるためには詳細な検査が必要です。オーバーヒートを除くと、原因として考えられる根拠がほとんどないのです。今わかっていることは、ヴァンデルガルデの場合はタイヤの大きなカットを受けているという事実だけです。また、マッサのパンクチャーが単純明快であるのに対し、ハミルトンの一件はクエスチョンマークを付けざるを得ません」

ピレリは、移動検査室を保有しておりすべてのグランプリに持ち込んでいるが、ヘンベリーは具体的な対策を執るのは本社での詳細な鑑識調査を実施して結論を得てからになると語る。

「破片はすべて研究室に持ち帰り、徹底的に調査しています。その結果、われわれの当初の判断が裏付けられるかもしれないし、タイヤの仕様に変更を加えるべき証拠が見つかるかもしれません。とにかく調査は徹底的に行います。いかなる事故もピレリは軽視しません」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集