新社会人は貢献意識が強く現実的

自動車 ビジネス 国内マーケット
将来の進路の希望
  • 将来の進路の希望
  • “管理職志向”の推移
  • 働きはじめるうえでの“意気込み”
  • 最終的に目標とする地位
  • 定年退職の年齢
  • SNSの利用状況

 産業能率大学は6月18日、新入社員の働く意欲や新社会人としての意識、将来の目標などについてアンケートを実施した「2012年度新入社員の会社生活調査」の結果を発表した。

 同調査は、同大学の産能マネジメントスクールが開催する「新入社員研修セミナー」の参加企業の新入社員を対象に、1990年度から毎年実施しているもの。今年は3月28日から4月11日にかけ、150社の新入社員550人を対象に書面によるアンケートを行い、514人(男性356人、女性158人)の有効回答を得た。

 将来の進路について訊ねた設問では、「管理職として部下を動かし、部門の業績向上の指揮を執る」という“管理職志向”の回答が48.1%となり、昨年度と並んで過去最高となった。男女別では、男性では管理職志向が56.8%(前年比0.1pt減)ともっとも多く、女性では「役職には就かず、担当業務のエキスパートとして成果をあげる」という“専門職志向”の回答が62.4%と多数派を占めたものの、管理職志向も28.7%と、前年より5.6pt増加し、過去最高となった。

 働き始めるうえで、「早く戦力になって会社に貢献したい」と思うか、「地道にコツコツ働きたい」と思うかを二者択一で訊ねた設問では、「早く戦力になりたい」が58.7%で多数派となった。同様の設問は2009年度と2011年度にも実施しており、「早く戦力になりたい」という回答は今回が過去最高値となっている。

 最終的に目標とする役職については、「部長クラス」という回答がもっとも多く22.9%。前年度から3.8pt増加し、過去最高の数値となった一方、「社長」と「役員」という回答は前年より3.1pt減少した。

 定年退職に適した年齢は何歳だと思うかを訊ねた設問では、「65歳」という回答が48.7%ともっとも多く、「60歳」という回答を合わせた“65歳以下”とする割合は80.6%と過去最高値に達した。さらに、「定年なし(働きたければいつまでも)」とする回答は15.7%と、過去最低の数値となっている。

 SNSの利用状況について訊ねた設問では、「毎日利用している」という人が58.8%と6割となった。またSNSの利用登録をしている人のうち、就職活動に活用したという人は21.4%という結果だった。

 今回の調査結果について報告書では、今年の社会人を会社への貢献意識が強く、仕事に対して現実的な考え方を抱く「貢献意識の強い“リアリスト”」と総評している。

今年の新社会人、会社への貢献意識が強く現実的志向

《田崎 恭子》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース