VWのEV戦略…車両開発からグリッド設計、エネルギー需給マネジメントまで

自動車 ビジネス 企業動向
VW電気駆動担当グループ執行役員 Dr.ルドルフ・クレープス氏
  • VW電気駆動担当グループ執行役員 Dr.ルドルフ・クレープス氏
  • VW電気駆動担当グループ執行役員 Dr.ルドルフ・クレープス氏
  • VWグループのEモビリティ戦略
  • VWグループのEモビリティ戦略
  • VWグループのEモビリティ戦略

『ゴルフ ブルーeモーション』を用いた国際的な体験走行ツアーイベントを、この春から西ヨーロッパ8か国および日本で開始したフォルクスワーゲン(VW)は30日、ドイツ本国より電気駆動を統括するルドルフ・クレープス氏を日本に招き、同社のEモビリティ戦略を紹介した。

既存パワートレインの限界が電動化を推し進める

プレゼンテーションは「なぜエレクトリックモビリティなのか?」という疑問の答えからスタートした。その理由にクレープス氏は「気象変動」「大都市におけるスモッグと騒音」「有限な化石燃料」「世界的な規制の強化」を挙げ、それに答えるためには「いわば1リットルの燃料で100kmを走るようにならないといけないこと。既存のパワートレインでは無理があると誰もが思うでしょう。ですから従来と違うソリューションを考えないといけません」という。

そのためにVWは駆動システムの電動化を進める。その行程は「マイクロハイブリッド」にはじまり、「マイルドハイブリッド」「フルハイブリッド(HEV)」「プラグイン・ハイブリッド(PHEV)」「レンジエクステンダー(RE BEV)」「バッテリー・エレクトリック(BEV)」「燃料電池(FCEV)」へと続く。

そして電動化はコンパクトカーからハイパフォーマンスカー、SUVまですべてのクラスで実施される。そして、具体例として2013年夏の「VW e-up!」と、同年内の「ゴルフ Blue-e-Motion」の投入計画を明かしたのだ。

◆次期ゴルフに採用される新プラットフォーム

続いて、電動化を推し進めるための課題と対応策を提示。特に重要なモビリティコンセプトとして新プラットフォームである「MQB(モジュラー・トランスバース・マトリックス)」が説明された。これは1つのプラットフォームでEVやガソリンエンジンなどさまざまなパワートレーンに対応する車両設計概念で、次期のゴルフからこのMQBが導入されるという。

さらに、クルマ側だけでなくインフラの整備やオンラインモバイルサービスのバックアップも必要だとクレープス氏は語る。そして、「インテリジェントな包括的エネルギーシステム」の考えも提示。いわゆるスマート・グリッドの一種とであり、発電所によるグリッド電力と風力発電などのグリーン電力、VW独自のコジェネ熱電供給システム「CHP(Eco Blue)」を組み合わせた、電力供給の安定化を狙ったものだ。

◆都市単位のグリッド設計も視野に入れる

「以前はクルマを開発して売るだけで良かったんです。ですが将来はエネルギーも考えなければいけません」とクレープス氏は指摘する。

最後にクレープス氏は「化石燃料は将来的にはバイオ燃料と交換してゆくでしょう。従来型の内燃機関にも明るい未来があるのです」と主張する。そのためVWは、内燃機関のテクノロジーの改善も続けるという。また、車両の電動化の先には、スマート・グリッドがあり、それが化石燃料と再生可能エネルギーがミックス状態になっている発電分野の課題にも応えることになるはずだとプレゼンを締めくくった。

《鈴木ケンイチ》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集