【スバル レガシィ 2.0GT DTI 試乗】かつてのレガシィに近づいた?…青山尚暉

試乗記 国産車
レガシィ・ツーリングワゴン2.0GT DIT
  • レガシィ・ツーリングワゴン2.0GT DIT
  • リゾートにこれほど似合う国産ワゴンもない。
  • レガシィ・ツーリングワゴン2.0GT DIT
  • フロントマスクも変更された。
  • レガシィ・ツーリングワゴン2.0GT DIT
  • レガシィ・ツーリングワゴン2.0GT DIT
  • DITとは「ダイレクト・インジェクション・ターボ」の略。
  • メーター、スイッチ類などの見栄え、操作性を向上させた。

5代目『レガシィ』は北米市場を強く意識し大型化されたが、やはり「レガシィらしくない、ギャップがある…」といった声がスバリストの間にはあったそうだ。

そこで走りに振った新グレード、新世代フラット4=FA20、直噴2リットルターボ、300ps/40.8kg-mを搭載する2.0GT DITを追加したわけだが、ビッグMCの内容はただそれだけじゃない。

全車ともに足回り、ボディー剛性、SIドライブのスイッチ位置やメーターの変更、DITでは「S#」選択時の8速化など、通常のMCではありえないところにまで手を入れたのだ。ただしDITはやんちゃなスポーツモデルを目指してはいない。あくまでも”大人のスポーツモデル”を狙ったそうだ。

そんな2.0GT DITのツーリングワゴンを東京~軽井沢間(旧碓氷峠を含む)で試乗すると、まずは高速走行でのさらなる直進性の高さ、安心感に惚れ惚れさせられた。ここではSIドライブの「S」モードが適切で、追い越し性能はもちろん、直進感にしても「I」モードよりさらに高まる印象だ。

新エンジンはBRZ用のターボ版と考えていいが、完全なスバルオリジナル。2000回転付近からトルクが盛り上がり、トルキーなまま回りきる。そして「S」「S#」では血の気のひく強烈な加速力に圧倒される。

旧碓氷峠をSIドライブの「S#」で駆け登れば、MC前のモデルとくらべ重心が下がり、ボディーがひとまわりコンパクトになったかのような印象を受ける。その軽快感、自在感ある大柄なサイズを感じさせない走り、操縦感覚の実現こそ、ビッグMCの目的と言っていい。つまり、かつてのレガシィに近い、人車一体感が強まったのだ。

「S#」時のみ8速に刻まれる新CVTはトルコンATのようなステップアップ感ある加速が味わえ、ダウンシフトでは自動ブリッピングを行ってくれるから痛快だ。ステアリングはわずかな操作に過敏さを押さえつつも正確に反応し、リニアに向きを変えてくれる。ブレーキのフィール、コントロール性も素晴らしいのひとことだった。

が、18インチのスポーツタイヤを履くフラットな乗り心地が開発陣の狙い通り大人っぽいか?と言われると、そうでもなかった。限定的とはいえ、段差や荒れた路面での足回りのマナー、いなし方(音振動)には注文ありだ。乗り心地が硬めでもスムーズで洗練された大人っぽい乗り味を示すクルマが少なくない中、もうひとがんばりしてほしかった。

とはいえ、先代以前のレガシィオーナーにしてみれば、待望の『レガシィ』であることは間違いない。本格グランドツアラーとしてどこまでも走って行きたくなる…そんな資質が強まったと断言できる。

そうそう、ペットフレンドリー度は相変わらず文句なしである。荷室の地上高は597mmとごく低く、中大型犬の乗降性は抜群と言っていい。荷室フロアは広くスクエアで、後席を格納しても段差なく、センターコンソール後端に後席用エアコン吹き出し口も完備。後席に乗せる場合も、そのシート位置は低めで乗り降りしやすい。 また、荷室のペット用アクセサリーも充実している。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★
オススメ度:★★★★
ペットフレンドリー度:★★★★★

青山尚暉|モータージャーナリスト/ドックライフジャーナリスト
自動車雑誌編集者を経て、フリーのモータージャーナリストに。自動車専門誌をはじめ、一般誌、ウェブサイト等に執筆。ペット(犬)、海外旅行関連の書籍、ウェブサイト、ペットとドライブ関連のテレビ番組、イベントも手がける。

《青山尚暉》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集