マツダは、2人乗り小型オープンスポーツカー『ロードスター』に特別仕様車『ブラック・チューンド』を設定し、10月3日から発売する。
ダイハツ工業が発表、発売を開始した『ミライース』のインテリアのデザインテーマはシンプル・クオリティである。
マツダが中国市場で、さらなる攻勢に出る。現地合弁会社が、R&D(研究開発)センターの建設に乗り出すのだ。
ホンダの2輪事業本部長である大山龍寛取締役専務執行役員は2日、栃木県のツインリンクもてぎで記者団と懇談し、アジアを中心とした新興諸国での2輪車工場の能力増を積極的に推進する方針を表明した。
フォルクスワーゲンAGは9月11日、12日の2日間にわたり、ドイツでエコドライブ世界選手権「Think Blue. World Championship 2011」を開催した。優勝はオーストリア代表で3.75リットル/100km(約27km/リットル)を記録。日本は6位だった。
9月22日、スズキがフォルクスワーゲンに対して送った反論書。これに、フォルクスワーゲンが回答していたことが判明した。
Twitterなどのソーシャルメディアでは本日10月3日、関東上空などの地震雲が話題となっている。よく耳にするこの地震雲とは、どういったものなのだろうか。
トヨタ車の意図しない急加速により事故が起きたとして、米国でトヨタに対して複数の訴訟が提起されている。このうち、最初の裁判の訴えが、却下されていたことが分かった。
もっとも大きなブースを構えていたのはホンダ。人気だったのはレプソル・ホンダチームのマシン「RC212V」にまたがることができる体験コーナーで、決勝戦の午後は常に10〜20人の行列ができていた。
ホンダは、この秋発売するハイブリッドモデルの情報をウェブサイトで公開した。同サイトによると、1.5リットルエンジンを採用したHVユニットを、『フリード』と『インサイト』に搭載して発売する。