乗ったとたん、まあ、口があいちゃうくらいの車内の広さ。運転席では、フロントウィンドーあたりまでが遠くて広々感。後部座席に座ったら、足を組めちゃう余裕の空間。
GMは、オンスターブランドでAndroid携帯電話と連携し音声認識が行えるアプリを開発すると発表した。
GMは、ラスベガスで行われている電子機器などの展示会「2011インターナショナルCES」で、米国内においてオンスターに対応したルームミラーを発売すると発表した。
馬淵澄夫国土交通相は5日の閣議後会見で、高速道路無料化施策について「一瞬にして無料化するという施策ではなく、利用されていない道路をいかに有効活用するかがひとつの方向性で、交通需要管理や交通量のコントロールが第一義的にある」と述べた。
5日、西日本、中日本、東日本、本州四国連絡の高速道路4社は、年末年始期間(12月23日〜1月4日)における高速道路の交通状況を発表した。それによると、混雑状況として10km以上の渋滞が235回発生し、09年の212回より11%増加した。
ホンダの伊東孝紳社長は5日、日本でのビジネスを盤石にすることが最重要課題との考えを示した。伊東社長は同日、都内で開かれた自動車工業団体賀詞交歓会で一部報道陣に対し語った。
毎年1月に開催されるカスタムカーの祭典「東京オートサロン」。自動車メーカーの出展も定着したが、その中でもやはり国内第一のメーカーであるトヨタ自動車ブースは注目の的だ。
トヨタ自動車の豊田章男社長は5日、「2020年のビジョンといえるものを春ごろに発表したい」との考えを示した。豊田社長が09年の就任後、長期にわたる経営指針を取りまとめるのは初めてとなる。
トヨタ自動車の豊田章男社長は5日、今年の日本経済について「今は曇りだが、後半に向けて晴れる」との見通しを示した。豊田社長は同日、都内で開かれた自動車工業団体賀詞交歓会で一部報道陣に対し語った。
米国トヨタ自動車販売は4日、新しいテレマティクス・マルチメディア・システム「トヨタ・エンチューン(entune)」を発表した。ラスベガスで開催される家電見本市CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)で披露される。