【マツダ プレマシー 試乗】i-stopがガラパゴス化する危険性…森口将之

試乗記 国産車
プレマシー
  • プレマシー
  • プレマシー
  • プレマシー
  • プレマシー
  • プレマシー
  • プレマシー
  • プレマシー
  • プレマシー

「走りの統一感」。この言葉は新型『プレマシー』の開発エンジニアが口にした言葉だ。

新型はエンジン、サスペンション、ステアリングなどの反応のバランスを大切にしたという。とてもいい傾向だ。たしかにステアリングを切って、ノーズがインを向いて、車体がロールして、旋回を始めていくという一連のプロセスが、なめらかに進行していく。

おまけに乗り心地はしなやか。どこか1か所だけ鋭かったり鈍かったりすると、そこに神経を使うことになり、結局疲れてしまうものだが、新型プレマシーに関してはそういう心配はせずにすみそうだ。

逆に考え直してほしいと思ったのがi-stop。従来はエアコンの室温管理がシビアで、街中の試乗ではアイドリングストップがあまり効かなかった。

プレマシーではその点を反省し、設定温度が27度以上では室温管理をファジーにしたという。でもなんで27度なのか。暑さ寒さの感覚は人によって違う。

マーチのように、不快になったらステアリングを回してエンジン&エアコン始動という機構のほうが、はるかに合理的だ。このままではi-stopはガラパゴス化してしまう。すぐにでも人間中心のアイドリングストップに方針転換してほしい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★

森口将之|モータージャーナリスト
試乗会以外でヨーロッパに足を運ぶことも多く、自動車以外を含めた欧州の交通事情にも精通している。雑誌、インターネット、ラジオなどさまざまなメディアで活動中。著書に『クルマ社会のリ・デザイン』(共著)、『パリ流 環境社会への挑戦』など。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集