GMは16日、新型シボレー『クルーズ』の世界累計販売台数が、10万台を突破したと発表した。デビューから1年4か月で達成した記録だ。
ベントレーは16日、『コンチネンタルスーパースポーツ』に「コンバーチブル」を追加した。0-100km/h加速4.2秒、最高速325km/hという速さを持つ4シーターオープンカーでありながら、E85バイオ燃料に対応している。
英国ロータスカーズは16日、『エリーゼ』の2011年モデルを発表した。フロントマスクを中心に大きくイメージチェンジ。1.6リットル直列4気筒エンジンを積む新グレードは、世界で最もCO2排出量が少ないスポーツカーを標榜する。
ACEA(欧州自動車工業会)は16日、1月の欧州全域(EU+EFTA全28か国)の新車販売結果を公表した。総販売台数は103万4628台。前年同月比は15.7%増と、8か月連続で前年実績を上回った。
2010年1月に、ゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパン(GM APJ)のリック・ブラウン前社長の後任として就任した石井澄人社長が17日、都内で会見をおこない、就任の抱負と販売施策について説明した。
レスポンスでは現在、BMWと共同でプレゼント企画を実施している。
「皆様に大変なご迷惑とご心配をおかけしましたことを心からお詫び申し上げます」---トヨタ自動車が一連のリコール問題で、きょうの各紙朝刊にお詫びの全面広告を掲載した。
14日夜、鳥取県伯耆町内の米子自動車道で、対面通行区間を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきたワゴン車と正面衝突する事故が起きた。この事故で乗用車側の5人が死傷。ワゴン車側の2人も重傷を負った。
14日早朝、神奈川県横浜市旭区内の国道16号を走行中の乗用車が対向車線側へ逸脱。道路右側の信号柱に衝突した。この事故で乗用車に乗っていた2人が負傷。柱は倒壊し、1車線を完全に塞ぐ状態となった。
13日深夜、茨城県水戸市内の県道で、路肩に駐車していた軽トラックに対し、後ろから進行してきた乗用車が衝突。弾みで軽トラックの前方に立っていた82歳の男性がはねられた。男性は死亡。クルマは逃走したが、警察は後に50歳の男を逮捕している。