BMW、米スパータンバーグ工場でメタンガスプログラムを拡大

自動車 ビジネス 企業動向
BMW、米スパータンバーグ工場でメタンガスプログラムを拡大
  • BMW、米スパータンバーグ工場でメタンガスプログラムを拡大

BMWは、埋め立て処分場メタンガスプログラム「Gas-to-Energy(ガス・トゥ・エナジー)」の生産能力と効率を高めるため、1200万ドル(約12億円)を追加投資すると発表した。 

完成間近の新システムは、効率に劣る従来の4基のタービンに代えて出力1万1000kWの新型高効率コジェネレーション・ガスタービン発電機2基を導入する。これにより同社工場の電力需要に占めるガスタービン発電の割合はこれまでの14%から約30%に上昇する。新型タービンは同量のメタンガスからの総発電電力が2倍となるが、工場はこれまで同様、電力と温水の供給を通してエネルギー需要全体の60%以上を近隣埋め立て処分場で発生するメタンガスでまかなうことになる。

タービンと熱回収ボイラーの大型化に加え、埋め立て処分場で発生するメタンガスに通常含まれガスタービンを損傷するおそれのある化合物「シロキサン」を除去する新しい専用処理システムも導入する予定。

従来のガスタービン4基のうち2基は、新システムのバックアップ用としてそのまま利用する。

BMWの埋め立て処分場ガスプロジェクトは2002年12月にスタートし、当初プロジェクトを開発したアメレスコ社とパルメット埋め立て処分場(サウスカロライナ州ウェルフォード)を運営するウェイストマネジメント社の支援を受けて実施されたもので、初期に整備されたインフラにより、同州スパータンバーグに近いパルメット埋め立て処分場からメタンガスを収集・浄化・圧縮することが可能となった。

具体的には、メタンガスを全長9.5マイルのパイプラインを通じてBMW工場まで導き、圧縮したうえで、ガスタービン発電機4基を運転するもの。

この埋め立て処分場ガスプロジェクトによりBMWがこれまで節約したエネルギーコストは年平均500万ドル。今回の新型タービン導入で、年平均節約額は最大で200万ドル増加し、年間CO2排出量は約9万2000t減少する見込み。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集