【MINI クラブマン 解説】ユニークなドアの使い勝手は?

自動車 ニューモデル 新型車
【MINI クラブマン 解説】ユニークなドアの使い勝手は?
  • 【MINI クラブマン 解説】ユニークなドアの使い勝手は?
  • 【MINI クラブマン 解説】ユニークなドアの使い勝手は?
  • 【MINI クラブマン 解説】ユニークなドアの使い勝手は?
  • 【MINI クラブマン 解説】ユニークなドアの使い勝手は?
  • 【MINI クラブマン 解説】ユニークなドアの使い勝手は?

『MINIクラブマン』には右側だけに「クラブドア」と呼ばれる後席にアクセスするための観音開きのドアがあり、さらにラゲッジルームに物を出し入れする際に開くバックドアも昔風の観音開きを採用している。

このドアの使い勝手に関してマーケティングプロダクトマネージャーを担当する西山雄一郎さんは「クラブドアについては右側だけの設定となりますが、後席に子供を乗せる際や手荷物を後席に置くときに重宝します。ラゲッジルームのバックドアも、かつてのトラベラーを意識したスプリットタイプを採用しました」とコメント。

確かにクラブドアは、子供を後席へアクセスさせる際や、後席を手荷物の収納スペースとして使うときには便利だ。ただし、本音をいえば両側にあるのが望ましく、片側だけなら右ハンドル車の場合は歩道側となる左側にあったほうが、後席の乗降性という面ではありがたい。

また、観音開きのバックドアも使い勝手という面ではメリットが少ない。片側を開いただけだと開口部が狭く、両側を開くには右を開けてから左側を開けるので2アクションが必要になってしまう。さらにバックドアの桟がルームミラー上の真ん中に位置してしまうので、後方視界をつねに妨げることになる。

クラブマンのドアはデザイン面ではユニークだが、実際の使い勝手は今ひとつといった感じだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集