【三菱 ランエボX 発表】機能と見やすさとを両立したメーター

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱 ランエボX 発表】機能と見やすさとを両立したメーター
  • 【三菱 ランエボX 発表】機能と見やすさとを両立したメーター
  • 【三菱 ランエボX 発表】機能と見やすさとを両立したメーター

三菱『ランサーエボリューションX』(1日発表)のスピードメーターは、300km/hまで刻んだフルスケールタイプ。国内仕様は180km/h付近で速度リミッターが作動するので、チューニングカー乗りを除けばサーキットでもフル活用する機会はないだろう。とはいえ、ランエボの常識を超えた性能をアピールするアイテムとなっている。

そんなスピードメーター、よく見るとフルスケールと使いやすさを両立する工夫が盛り込まれている。120km/hまでは20km/h刻みで正確に速度を確認できるようにし、それ以上の速度域になると30km/hと使い分けているのだ。

また、9000rpmまで目盛りが刻まれたレブカウンターも、ランエボの常用回転域(!?)である5000−7000回転付近がもっとも見やすいようにレイアウトしてある。

「タコメーターは、エンジンの状態を正確に確認できるように針の動きが普通のクルマよりも俊敏なんですよ。あまり敏感にしすぎると針がブレてしまい目障りなんですが、そうならない程度で動きを鋭くしています」というのは、開発スタッフである商品開発統括部門C-seg商品開発プロジェクトの一樂浩(いちらくひろし)さん。

文字盤や文字フォントは「瞬間的な見やすさを最重視してシンプルにした」とのことだが、回りの明るさに関係なく“見えやすい色使い”なども含め「決まるまでにはデザイナーが数百枚のスケッチを、泣きながら書いた」そうだ。

ちなみに、ベースになっている『ギャランフォルティス』とエボで“レブカウンターとスピードメーターの位置が左右逆になっている”ことまで気づいた人は、かなりのマニアに違いない。理由は、よく見るほうのメーター(ランエボではレブカウンター)を視線移動が少なく済む車体中心側に寄せているからだ。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集