2007年8月のニュースまとめ一覧(47 ページ目)

アウディは iPhone 対応 画像
自動車 テクノロジー

アウディは iPhone 対応

アップル社初の携帯電話、『iPhone』。アウディは、iPhoneの登場時点で、アウディ現行車種の大部分のオーディオ/コミュニケーションシステムが、iPhone接続に対応していると発表した。

【株価】自動車は全面高だが、円相場が… 画像
自動車 ビジネス

【株価】自動車は全面高だが、円相場が…

米国株の続伸で世界同時株安に対する警戒感が後退し、全体相場は続伸。幅広い銘柄に買いが入ったが、上値では戻り売りが厚く急伸後は急速に伸び悩んだ。自動車株は全面高。

日産、燃費表示計を順次採用 画像
エコカー

日産、燃費表示計を順次採用

日産自動車は21日、今後、国内外で発売する新型車に、燃費表示計を採用すると発表した。現行モデルについてもマイナーチェンジなどのタイミングで順次採用していく。

トヨタ ダイナ / トヨエース 1t系を改良…新長期排ガス規制に適合 画像
自動車 ニューモデル

トヨタ ダイナ / トヨエース 1t系を改良…新長期排ガス規制に適合

トヨタ自動車は21日『ダイナ / トヨエース』の積載量1t系を一部改良し発売した。クリーンディーゼルシステム「DPR」を採用したディーゼルエンジンを搭載し、2005年の新長期排出ガス規制に適合させた。

アウディが2年連続トップ、中国顧客満足度調査…JDパワー 画像
自動車 ビジネス

アウディが2年連続トップ、中国顧客満足度調査…JDパワー

JDパワーアジア・パシフィックは21日、2007年版の中国自動車顧客満足度調査の結果を発表した。トップは昨年よりポイントを6点落としたものの、2年連続で「アウディ」だった。

日産新技術『ポップアップエンジンフード』…歩行者の傷害軽減を目指す 画像
エコカー

日産新技術『ポップアップエンジンフード』…歩行者の傷害軽減を目指す

日産自動車の新安全技術「ポップアップエンジンフード」は、今秋発売予定の新型『スカイラインクーペ』に初搭載される歩行者保護技術だ。万一、歩行者をはねてしまったときにボンネットの後端を瞬間的に90mmほど跳ね上げ、歩行者を柔らかく受け止めるというもの。

オートバックス、スタッドレスタイヤを新発売 直進安定性と耐横滑り性能を向上 画像
自動車 ニューモデル

オートバックス、スタッドレスタイヤを新発売 直進安定性と耐横滑り性能を向上

オートバックスセブンは、プライベートブランドのスタッドレスタイヤ『ノーストレックN2』を9月1日から発売すると発表した。

NEXCO中日本がETC利用履歴発行プリンターを設置 画像
自動車 テクノロジー

NEXCO中日本がETC利用履歴発行プリンターを設置

NEXCO中日本(中日本高速道路)は、主要なサービスエリアのインフォメーションに「ETC利用履歴発行プリンター」を8月9日から設置した。このプリンターはETCカードに記録されている利用履歴を読み取り、ETC利用明細書を印刷するもの。

NEXCO中日本で、ETCマイレージ1000ポイントプレゼント 画像
自動車 テクノロジー

NEXCO中日本で、ETCマイレージ1000ポイントプレゼント

NEXCO中日本(中日本高速道路)は、民営化2周年を記念し、ETC普及促進キャンペーンとして抽選で合計5万名に「ETCマイレージ1000ポイント」をプレゼントする。期間は9月1日−11月30日。

ハイエース / レジアスエースにコンプリートカーMRTを設定 モデリスタ 画像
自動車 ニューモデル

ハイエース / レジアスエースにコンプリートカーMRTを設定 モデリスタ

トヨタモデリスタインターナショナルは、トヨタ『ハイエース / レジアスエース』のマイナーチェンジに伴ってコンプリートカー「マルチロールトランスポーター」(MRT)を設定して販売開始した。装備内容によって2つのタイプを設定した。

    先頭 << 前 < 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 47 of 96