【愛・地球博】パートナーロボット、人間に近づく

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【愛・地球博】パートナーロボット、人間に近づく
  • 【愛・地球博】パートナーロボット、人間に近づく
  • 【愛・地球博】パートナーロボット、人間に近づく
  • 【愛・地球博】パートナーロボット、人間に近づく
  • 【愛・地球博】パートナーロボット、人間に近づく
  • 【愛・地球博】パートナーロボット、人間に近づく

愛知万博(愛・地球博)トヨタグループ館の“主役”というべき存在。それは楽器演奏を行う『パートナーロボット』であることには間違いない。

こちらも今年3月に発表され、ITS世界会議のオープニングイベントまで使われたタイプとは違い、その進化型となっている。

一見してすぐにわかるのは、2足歩行型ロボットが全体的にスリムになり、より人間らしいスタイリングとしてきたことだ。

肩幅は広く、ウエストは締まっていて、足は細い…など、プロトタイプとは外観からして明らかに異なっている点が多い。もちろん内部構造についても、かなりの改良が加えられているようだ。

また、これまでは人工唇の技術をアピールするため、吹奏楽器を演奏するタイプのみがつくられていたが、今回のプレビューでは打楽器(シンセドラム)を演奏するタイプが初めて登場している。

吹奏楽器を演奏するためには細やかな指の動きが必要となる。要求されるのは繊細なコントロールだが、打楽器用では力強さという、これとは相反するような挙動が求められるのだ。

プレビーではトランペット、チューバ、そしてドラム担当の3体が楽器演奏用として登場しているが、演奏は非常に安定していた。本番では7体での演奏(DJ用も1体が加わり、総勢で8体)となるが、多人数(!?)での演奏でも調和が保てているのかなど、興味を引かれることは山ほどある。

日本のロボット技術がどこまで進むのか。そのイニシアティブを自動車メーカーが今後も取り続けるのかなど、その動向には目が離せない。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集