EV充電に関するニュースまとめ一覧(6 ページ目)

関連インデックス
電気自動車 EV、PHEV、BEV
ベルエナジー、ポータブルEV急速充電器「Roadie V2」ロングケーブル仕様を発売 画像
自動車 ビジネス

ベルエナジー、ポータブルEV急速充電器「Roadie V2」ロングケーブル仕様を発売

ベルエナジーは、ポータブルEV急速充電器「Roadie V2」のロングケーブル仕様品(7.5m)の販売・レンタルを開始した。日本初のモジュール式ポータブル急速充電器である「Roadie V2」は、EVの普及に伴う「電欠問題」に対応するために開発された。

テラモーターズ、大府市の公共施設に全7基のEV充電器を設置へ 画像
自動車 ビジネス

テラモーターズ、大府市の公共施設に全7基のEV充電器を設置へ

2050年のカーボンニュートラル実現に向け、EV充電環境の整備が全国的に求められている中、愛知県大府市とテラモーターズは2023年5月26日に「持続可能な地域づくりに向けた連携協定」を締結。

EV充電エネチェンジ、事業所向け新プランでEVシフトをサポート 画像
プレミアム

EV充電エネチェンジ、事業所向け新プランでEVシフトをサポート

ENECHANGE(エネチェンジ)は、ビジネスユースにおけるEVシフトを促進するため、EV充電エネチェンジに新たに基礎充電プラン「ビジネス・プラン」をリリースしたと発表した。

テラモーターズ、千葉・富里市とEV充電インフラ事業で協定 画像
プレミアム

テラモーターズ、千葉・富里市とEV充電インフラ事業で協定

EV充電インフラ事業「テラチャージ」を展開するテラモーターズは、千葉県の富里市と「富里市とテラモーターズとの持続可能な地域づくりに関する協定書」を締結した。これは、テラモーターズとして千葉県内の自治体との協定の3例目で、市との協定締結は富里市が初めてとなる。

テスラのスーパーチャージャー、日本で100か所に 画像
自動車 ビジネス

テスラのスーパーチャージャー、日本で100か所に

テスラの急速充電器「スーパーチャージャー」が、日本国内で100か所目となる東名川崎にオープンした。

成田空港に国内空港初の超高速EV充電スポットが登場、最大150kWに対応…パワーエックス 画像
自動車 ビジネス

成田空港に国内空港初の超高速EV充電スポットが登場、最大150kWに対応…パワーエックス

自然エネルギーの普及並びに蓄電、送電技術の進化において事業を展開するパワーエックスは12月15日午前9時より、成田国際空港と共に第一ターミナルP1駐車場において、国内の空港としては初となる超急速充電サービスの一般利用を開始した。

テスラユーザーも変換アダプターなしで使える充電器、DMM EV CHARGEが2024年度から順次国内展開 画像
自動車 ビジネス

テスラユーザーも変換アダプターなしで使える充電器、DMM EV CHARGEが2024年度から順次国内展開

DMM.comが同社のEV充電事業である「DMM EV CHARGE」について、CHAdeMO(チャデモ)とテスラのNACSに対応する2口(ダブルガン)充電器を導入すると12月12日に発表した。

アウディ、目的地EV充電ネットワーク拡大…100基目を富士桜カントリー倶楽部に設置 画像
エコカー

アウディ、目的地EV充電ネットワーク拡大…100基目を富士桜カントリー倶楽部に設置

アウディジャパンは12月13日、目的地充電として使用できる電気自動車(EV)用充電器「デスティネーションチャージャー」の国内100基目の稼働を開始した。

テスラ規格/CHAdeMO対応の急速充電器を「0円」で導入、DMM EVチャージが新プラン提供開始 画像
自動車 ビジネス

テスラ規格/CHAdeMO対応の急速充電器を「0円」で導入、DMM EVチャージが新プラン提供開始

DMMは12月12日、EV充電サービス「DMM EVチャージ」について、「NACS」と「CHAdeMO」の両規格に対応したダブルコネクタ急速充電器を導入できる「0円プラン」の提供を開始すると発表した。

VWの新世代EV「ID.」、住宅に2日分の電力を供給…双方向充電が欧州で可能に 画像
プレミアム

VWの新世代EV「ID.」、住宅に2日分の電力を供給…双方向充電が欧州で可能に

フォルクスワーゲン(Volkswagen)は12月6日、欧州向けの新世代EV「ID.」モデルに、車両と自宅の間で可能な双方向充電を採用すると発表した。

地銀の顧客基盤活用、EV充電インフラ拡充へ…テラモーターズが肥後銀行と協業開始 画像
プレミアム

地銀の顧客基盤活用、EV充電インフラ拡充へ…テラモーターズが肥後銀行と協業開始

テラモーターズは12月7日、肥後銀行(本社:熊本県熊本市)とEV充電インフラ「テラチャージ」の整備を拡充させることに合意し、本格的に協業を開始したと発表した。

ロータスの次世代充電システム、最大出力450kW…5分で走行142km延長可能に 画像
プレミアム

ロータスの次世代充電システム、最大出力450kW…5分で走行142km延長可能に

ロータス(Lotus)は11月28日、EV向けの次世代充電システムを欧州で発表した。最大出力450kWで急速充電できる。

BMWとメルセデスベンツが合弁、急速充電ネットワークを中国で構築へ 2024年から 画像
エコカー

BMWとメルセデスベンツが合弁、急速充電ネットワークを中国で構築へ 2024年から

BMWグループ(BMW Group)とメルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は11月30日、折半出資の合弁会社を中国で設立し、高出力の充電ネットワークを構築するとともに、中国の顧客にプレミアムな充電サービスを提供することで合意した、と発表した。

補助金ありきの急速充電器の設置、採算性の見極め…EV充電事業におけるエネチェンジの問題提起 画像
プレミアム

補助金ありきの急速充電器の設置、採算性の見極め…EV充電事業におけるエネチェンジの問題提起

11月28日、エネチェンジ(ENECHANGE)は都内にてメディア向け勉強会を開催した。この勉強会は、エネチェンジが急速充電器の補助金制度や、海外充電インフラ事業者の状況について、代表取締役CEO 城口洋平氏が見解を述べるといったもの。北米、欧州などの充電インフラ事業にも詳しい城口氏ならではの視点も交えて説明が行なわれ、興味深い勉強会となっているのが特徴だ。

極東開発グループ、立体駐車場・コインパーキング向けEV充電管理サービスを開始 画像
自動車 ビジネス

極東開発グループ、立体駐車場・コインパーキング向けEV充電管理サービスを開始

極東開発パーキング(KKP)は11月30日、EV用充電設備の設置から充電管理サービスまでを一括で請け負う立体駐車装置・コインパーキング向けの新サービス「Charge-mo(チャージモ)」を開始した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 6 of 30