産業技術総合研究所に関するニュースまとめ一覧

    1 2 3 4 5 > 次
国内初のレベル4無人自動運転移動サービス、福井県永平寺町で開始 画像
自動車 テクノロジー

国内初のレベル4無人自動運転移動サービス、福井県永平寺町で開始

5月21日、国内初となるレベル4自動運転(条件付き完全自動運転)移動サービスが永平寺町(福井県)でスタート。「永平寺参ろーど(全長約8km)」内の荒谷~志比区間(約2km)での走行を開始した。

使用済タイヤから合成ゴム素原料を製造、企業とアカデミアによる共同研究開始 画像
自動車 ビジネス

使用済タイヤから合成ゴム素原料を製造、企業とアカデミアによる共同研究開始

ブリヂストン、産総研、東北大学、ENEOS、日揮HDの5者は2月18日、使用済タイヤから合成ゴムの素原料であるイソプレンを高収率で製造するケミカルリサイクル技術の共創を開始した。

全固体リチウムイオン二次電池、普及への道筋は? 研究開発動向を探る…[関西]二次電池展 11月17日開幕 画像
自動車 ビジネス

全固体リチウムイオン二次電池、普及への道筋は? 研究開発動向を探る…[関西]二次電池展 11月17日開幕PR

2021年11月17日(水)から19日(金)の3日間にわたり、インテックス大阪で第8回[関西]二次電池展(バッテリー大阪)が開催される。

産総研・トヨタ・豊田中研、カーボンニュートラル実現に向け共同研究の検討開始 画像
自動車 テクノロジー

産総研・トヨタ・豊田中研、カーボンニュートラル実現に向け共同研究の検討開始

産業技術総合研究所(産総研)とトヨタ自動車、豊田中央研究所(豊田中研)は10月12日、エネルギー・環境領域における先端技術開発の加速と実用化に向けた共同研究の検討を開始したと発表した。

すべての人が、いつでも、どこでも---便利なモビリティ実現に向け、産総研と東大が協力 画像
自動車 ビジネス

すべての人が、いつでも、どこでも---便利なモビリティ実現に向け、産総研と東大が協力

産業技術総合研究所と情報・人間工学領域東京大学モビリティ・イノベーション連携研究機構(UTmobl)は23日、モビリティ・サービス分野で連携する協定を締結したと発表した。

自動運転バスがガードレール接触事故 ひたちBRT実証実験中に 画像
自動車 テクノロジー

自動運転バスがガードレール接触事故 ひたちBRT実証実験中に

産業技術総合研究所は12月15日、実証実験中の中型自動運転バスがガードレールに接触する事故が発生したと発表した。

ひたちBRT、自動運転バスの実証実験開始へ…路側センサーや遠隔監視装置を活用 画像
自動車 テクノロジー

ひたちBRT、自動運転バスの実証実験開始へ…路側センサーや遠隔監視装置を活用

路側センサーや遠隔監視装置を活用した自動運転バスの実証実験が、2020年10月上旬から2021年3月上旬まで、一般路線バスひたちBRT(茨城県日立市)で実施される。

産総研と日立が開発した移動体データ形式が国際標準に…混雑緩和などに活用 画像
自動車 ビジネス

産総研と日立が開発した移動体データ形式が国際標準に…混雑緩和などに活用

産業技術総合研究所人工知能研究センターと日立製作所は6月2日、人や自動車などの移動体の位置情報の時間変化を表す移動体データ形式「MF-JSON形式」が地理空間情報の国際標準化団に提案し、国際標準仕様として採択されたと発表した。

高齢ドライバーの認知症を早期発見へ 手法を研究するコンソーシアム設立 画像
自動車 テクノロジー

高齢ドライバーの認知症を早期発見へ 手法を研究するコンソーシアム設立

産業技術総合研究所(産総研)は3月11日、運転行動から認知症を早期発見することや、運転リスクの評価方法を確立するため、コンソーシアム型共同研究を開始すると発表した。

NEDOなど、塗布構造吸収器を採用した車載向け小型吸収冷凍機開発…排熱利用で燃費向上 画像
自動車 テクノロジー

NEDOなど、塗布構造吸収器を採用した車載向け小型吸収冷凍機開発…排熱利用で燃費向上

NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)、未利用熱エネルギー革新的活用技術研究組合(TherMAT)、アイシン精機、産業技術総合研究所、東京大学は1月23日、世界初となる、塗布構造吸収器を採用した車載向け小型吸収冷凍機を開発したと発表した。

木材成分を使った自動車内外装部品の実車搭載試験開始 光岡自動車も参画 画像
自動車 テクノロジー

木材成分を使った自動車内外装部品の実車搭載試験開始 光岡自動車も参画

産業技術総合研究所(産総研)と森林研究・整備機構 森林総合研究所(森林総研)、宮城化成、光岡自動車は10月23日、木材の成分「改質リグニン」を用いた自動車内外装部品を世界で初めて実車に取り付け評価試験を共同で開始したと発表した。

産総研、ラストマイル自動運転バスの実証評価を日立市で開始 遠隔運行管理システムなどで安全性確保 画像
自動車 テクノロジー

産総研、ラストマイル自動運転バスの実証評価を日立市で開始 遠隔運行管理システムなどで安全性確保

産業技術総合研究所(産総研)情報・人間工学領域 端末交通システム研究ラボなどは、自動運転バスによる「ラストマイル自動走行の実証評価(日立市)」を10月19日より開始すると発表した。

ラストマイル---地域住民が参加して自動運転車の実証実験へ 産総研 画像
自動車 テクノロジー

ラストマイル---地域住民が参加して自動運転車の実証実験へ 産総研

産業技術総合研究所は、23日から福井県吉田郡永平寺町で「ラストマイル自動走行の実証評価」として、地域住民に遠隔型自動走行システムによる自動運転車両に試乗してもらう実証を開始した。

自動走行ラストワンマイルの実証評価、遠隔操作を併用---産総研、沖縄県・北谷町で開始 画像
自動車 テクノロジー

自動走行ラストワンマイルの実証評価、遠隔操作を併用---産総研、沖縄県・北谷町で開始

産業技術総合研究所(産総研)は、沖縄県中頭郡北谷町で「ラストマイル自動走行の実証評価」の出発式を実施し、実証評価を開始した。

ドローンによる土砂災害埋没車両の探査実験、産総研などが成功 画像
航空

ドローンによる土砂災害埋没車両の探査実験、産総研などが成功

産業技術総合研究所(産総研)は6月5日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトにおいて、エンルート、日立製作所、八千代エンジニヤリングと共同で、土砂災害時に埋没した車両を空中から探査するシステムを開発したと発表した。

    1 2 3 4 5 > 次
Page 1 of 5