【ストラーダ HDS630 長期リポート その8】4スピーカーで5.1chサラウンドをモノにする

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【ストラーダ HDS630 長期リポート その8】4スピーカーで5.1chサラウンドをモノにする
  • 【ストラーダ HDS630 長期リポート その8】4スピーカーで5.1chサラウンドをモノにする
  • 【ストラーダ HDS630 長期リポート その8】4スピーカーで5.1chサラウンドをモノにする
  • 【ストラーダ HDS630 長期リポート その8】4スピーカーで5.1chサラウンドをモノにする
  • 【ストラーダ HDS630 長期リポート その8】4スピーカーで5.1chサラウンドをモノにする
  • 【ストラーダ HDS630 長期リポート その8】4スピーカーで5.1chサラウンドをモノにする

車内でDVDビデオを楽しむというのは、今では当たり前になったが、クルマの中に本格的な5.1chサラウンド再生を可能にする環境を構築するというのは、けっこう大がかりなことだ。「手軽なセッティングで臨場感ある音が楽しめれば…」と思っている人にピッタリの機能が『HDS630』には搭載されている。それが「SRS CS Auto」という機能。これはフロントとリアの4つのスピーカーがあれば、5.1ch環境を擬似的に再現できるというもの。DVDに限らず、音楽CDやMP3ファイル、ラジオ放送でもOK。ソースがステレオかモノラルかということも問わない。

フロントスピーカーはドアにビルトインされているため、音がこもりやすい傾向にあるが、SRS CS Autoは“音像エレベーション”という技術により、スピーカーが実際には足もとにあったとしても、耳もとにあるかのように調整することができる。音の伝達時間を調整することで、バーチャルなスピーカーをつくりだす…というワケだ。残響パターンを変えるタイプのDSPはこれまでにも存在したが、SRS CS Autoを使うとそれらが過去のものに思えてきてしまう。

このSRS CS Autoの効果は絶大だ。本当に音が上下して聞こえるのには驚きだ。ジャンルによってその効果が強く感じられるものと感じられないがあるが、最近のJ-POPであればほとんどが対応。音が耳の近くで鳴っているような感覚を一度でも体験すれば、この機能をOFFにしてしまうことができなくなるほどだ。

最近のクルマはエントリークラスであっても4スピーカー以上を装備したものが多いから、「クルマ側の環境は整っている」といえるだろう。既存のシステムを120%活用してしまうのがHDS630のスゴイところだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集