【もうひとつのBMW】K1200GT…よりラグジュアリーな

自動車 ニューモデル 新型車
【もうひとつのBMW】K1200GT…よりラグジュアリーな
  • 【もうひとつのBMW】K1200GT…よりラグジュアリーな
  • 【もうひとつのBMW】K1200GT…よりラグジュアリーな
  • 【もうひとつのBMW】K1200GT…よりラグジュアリーな

これまでボクサーエンジン一筋で勝負をしてきたBMWは1983年、大きな勝負に出る。重責を担ったのは『K100』&『K100RS』のニューモデルだ。

水平直列4気筒というシリンダーを90度ヨコに寝かせた珍しいレイアウトの新エンジンを搭載。世界的なハイパワーブームに打ち勝つために開発されたユニットながら、単にパワーだけを狙ったものではなかった。

排気ガスのクリーン化を踏まえると、既存のボクサーエンジンでは思い通りの性能を発揮させることが難しいとBMWは判断したからだ。その目論見は見事に的中し、結果として長寿を誇るエンジンとして育っていく。

「スポーツツアラークラスにはなくてはならないエンジン」(BMW2輪商品企画・武藤昇さん)の言葉通り、低速域から滑らかに回り、高速域では力強い走りを生み出す4気筒エンジン。連続した高速走行には得難いキャラクターだ。

当時、巷では「ボクサーエンジン以外はBMWじゃない」という声もささやかれたが、販売台数が増えるにしたがって、それもトーンダウンしてきたといわれている。

エンジンから数えれば3世代目となる『K1200GT』は、ベースモデルの『K1200RS』のロングツーリング版ともいえる位置付け。「よりラグジュアリー」(武藤さん)な走りを堪能するため、ハンドル位置を若干上に、そして手前にセットすることで、上体が起きた安楽なポジションをとることが可能になった。RSではオプション扱いとなるパニアケース(サイドバッグ)も、GTには標準で装備されている。(つづく)

《西村直人@NAC》

西村直人@NAC

クルマとバイク、ふたつの社会の架け橋となることを目指す。専門分野はパーソナルモビリティだが、広い視野をもつためにWRカーやF1、さらには2輪界のF1と言われるMotoGPマシンでのサーキット走行をこなしつつ、4&2輪の草レースにも精力的に参戦中。また、大型トラックやバス、トレーラーの公道試乗も積極的に行うほか、ハイブリッド路線バスやハイブリッド電車など、物流や環境に関する取材を多数担当。国土交通省「スマートウェイ検討委員会」、警察庁「UTMS懇談会」に出席したほか、東京都交通局のバスモニター役も務めた。大型第二種免許/けん引免許/大型二輪免許、2級小型船舶免許所有。日本自動車ジャーナリスト協会(A.J.A.J)理事。2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。(財)全日本交通安全協会・東京二輪車安全運転推進委員会指導員。日本イラストレーション協会(JILLA)監事。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集