2016年3月の宇宙 科学ニュース記事一覧

    高エネルギーガンマ線を放出する超巨大ブラックホール候補天体の大規模探査に成功 画像
    宇宙

    高エネルギーガンマ線を放出する超巨大ブラックホール候補天体の大規模探査に成功

    国立天文台は、山口大学理工学研究科の大学院生藤永義隆氏と新沼浩太郎准教授を中心とした研究チームが、VERAを含む大学連携VLBI観測網を使って高エネルギーガンマ線を放出する、新たな超巨大ブラックホール候補天体の大規模探査に成功したと発表した。

    木星のオーロラは太陽風が引き起こす…JAXAの惑星分光観測衛星「ひさき」などで解明 画像
    宇宙

    木星のオーロラは太陽風が引き起こす…JAXAの惑星分光観測衛星「ひさき」などで解明

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、木星のオーロラを長時間観測・検証結果から太陽風の速度と木星オーロラの強度が深く関わり合っていると発表した。

    JAXAなど、太陽観測衛星「ひので」による部分日食の画像を公開 画像
    宇宙

    JAXAなど、太陽観測衛星「ひので」による部分日食の画像を公開

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)、国立天文台、米国航空宇宙局(NASA)は、3月9日に太陽観測衛星「ひので」が撮影した部分日食の画像を公開した。

    アルマ望遠鏡で、宇宙にある謎の赤外線放射の起源を解明…東京大学の研究チーム 画像
    宇宙

    アルマ望遠鏡で、宇宙にある謎の赤外線放射の起源を解明…東京大学の研究チーム

    東京大学宇宙線研究所の藤本征史氏と大内正己准教授をはじめとする研究チームは、アルマ望遠鏡を使って、人類史上最も暗いミリ波天体の検出に成功、これら天体から放射される赤外線がこれまで謎だった宇宙赤外線背景放射の起源であることが明らかになった。

    すばる望遠鏡で126億光年彼方の宇宙に小さな銀河を多数発見 画像
    宇宙

    すばる望遠鏡で126億光年彼方の宇宙に小さな銀河を多数発見

    国立天文台は、愛媛大学などの研究チームがすばる望遠鏡で発見した126億光年彼方の宇宙にある若い銀河80個を、ハッブル宇宙望遠鏡で撮影した結果、54個の銀河で詳細な形が写し出され、うち8個が2つの小さな銀河の集まりであることを発見したと発表した。

    JAXAとNASA、全球降水観測計画標準プロダクトVer4をリリース 画像
    宇宙

    JAXAとNASA、全球降水観測計画標準プロダクトVer4をリリース

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)と米国航空宇宙局(NASA)は、全球降水観測計画(GPM)標準プロダクトバージョン4のリリースを開始した。

    アルマ望遠鏡で原始星を取り巻くガス円盤とガスの動きを観測成功 画像
    宇宙

    アルマ望遠鏡で原始星を取り巻くガス円盤とガスの動きを観測成功

    東京大学大学院理学系研究科の大学院生の麻生有佑氏と国立天文台ハワイ観測所の大橋永芳教授らを中心とする研究グループは、アルマ望遠鏡の観測で、原始星を取り巻くガス円盤とその周囲でのガスの動きをこれまでになく詳細に明らかにした。

    JAXA、8人が閉鎖環境で14日滞在する試験を計画通り終了…次回は夏以降 画像
    宇宙

    JAXA、8人が閉鎖環境で14日滞在する試験を計画通り終了…次回は夏以降

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「閉鎖環境適応訓練設備を用いた有人閉鎖環境滞在試験」として実施していた、2週間(13泊14日)の閉鎖環境滞在を計画通り終了した。

    すばる望遠鏡で「食べ散らかす赤ちゃん星」を観測…国立天文台など 画像
    宇宙

    すばる望遠鏡で「食べ散らかす赤ちゃん星」を観測…国立天文台など

    台湾中央研究院や国立天文台などのメンバーからなる国際共同研究チームは、すばる望遠鏡に搭載されたカメラ「ハイチャオ」を使って星と惑星が活発に成長していると考えられる現場を捉えることに成功した。

      Page 1 of 1