オスプレイ、機内公開に長蛇の列…横田基地日米友好祭で[写真蔵] 4枚目の写真・画像

航空 エンタメ・イベント
6日に公開されたオスプレイの機内。横幅は190cm程度で「かなり狭い」という印象。大人3人が横並びできる程度。
《撮影 石田真一》 6日に公開されたオスプレイの機内。横幅は190cm程度で「かなり狭い」という印象。大人3人が横並びできる程度。
公開前日となる9月5日に横田基地へ飛来したMV-22オスプレイ。普天間基地のVMM255ドラゴンズ所属機。
《撮影 石田真一》 公開前日となる9月5日に横田基地へ飛来したMV-22オスプレイ。普天間基地のVMM255ドラゴンズ所属機。
01号機と07号機が飛来。滑走路への進入時はいわゆる「転換モード」だったが、エンジンナセルの角度に違いがあった。
《撮影 石田真一》 01号機と07号機が飛来。滑走路への進入時はいわゆる「転換モード」だったが、エンジンナセルの角度に違いがあった。
頭上の空間にも余裕はない。
《撮影 石田真一》 頭上の空間にも余裕はない。
シートは折りたたみ式の簡易型。最大24人が搭乗可能。
《撮影 石田真一》 シートは折りたたみ式の簡易型。最大24人が搭乗可能。
操縦席は液晶モニターが並ぶグラスコクピット。フライ・バイ・ワイヤ方式なので足元はすっきりしている。
《撮影 石田真一》 操縦席は液晶モニターが並ぶグラスコクピット。フライ・バイ・ワイヤ方式なので足元はすっきりしている。
機長席はヘリコプターと同様に右側。操縦桿もヘリコプターと同じようなものとなっている。
《撮影 石田真一》 機長席はヘリコプターと同様に右側。操縦桿もヘリコプターと同じようなものとなっている。
「TCL」と呼ばれる出力制御レバーがオスプレイの特徴。エンジンナセル角度はダイヤル式のスイッチで調整する。
《撮影 石田真一》 「TCL」と呼ばれる出力制御レバーがオスプレイの特徴。エンジンナセル角度はダイヤル式のスイッチで調整する。
操縦席後方に上下分割式のドアが設置されているが、通常は後方ゲートから乗降する。
《撮影 石田真一》 操縦席後方に上下分割式のドアが設置されているが、通常は後方ゲートから乗降する。
上側のドアは機内に収容される。着陸進入前はこれを開け、エンジンナセルの角度を乗員が目視で直に確認する。
《撮影 石田真一》 上側のドアは機内に収容される。着陸進入前はこれを開け、エンジンナセルの角度を乗員が目視で直に確認する。
機体の四隅にはレーダーとミサイルのセンサーが設置されている。海兵隊のMV独自装備で、空軍のCVは別のセンサーが装着されている。
《撮影 石田真一》 機体の四隅にはレーダーとミサイルのセンサーが設置されている。海兵隊のMV独自装備で、空軍のCVは別のセンサーが装着されている。
上部が「レーダー警戒受信機」で、下部が「ミサイル赤外線検知装置」となる。
《撮影 石田真一》 上部が「レーダー警戒受信機」で、下部が「ミサイル赤外線検知装置」となる。
機首には前方監視用の赤外線センサーを装備。
《撮影 石田真一》 機首には前方監視用の赤外線センサーを装備。
主脚は離陸後に機体横の張り出し部(スポンソン)に収容される。
《撮影 石田真一》 主脚は離陸後に機体横の張り出し部(スポンソン)に収容される。
直立状態のエンジンナセル。ブレードはカーボン製で、非常に大きい。
《撮影 石田真一》 直立状態のエンジンナセル。ブレードはカーボン製で、非常に大きい。
ナセルと主翼の接続部。メカニカルだ。
《撮影 石田真一》 ナセルと主翼の接続部。メカニカルだ。

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集