ヤマトグループ、「スマート点呼」を開発 IoT活用で人と車両の健康状態をチェック

スマート点呼の機能概要図
  • スマート点呼の機能概要図
  • 運行前整備も可能

ヤマトホールディングス傘下のヤマトオートワークス(YAW)は11月26日、IoT活用で人と車両の健康状態をチェックする「スマート点呼」を開発したと発表した。

運送事業会社にとって、運行前後に行う車両の日常点検とドライバーの点呼は、安全・安心に高品質な輸送サービスを提供する上で重要な業務。しかし現状では、一定の基準はあるものの目視や口頭による確認が一般的で、運行管理者の経験に左右されることから、その精度が課題となっている。

YAWが開発したスマート点呼は、運行前後にOBD診断機やタイヤ空気圧センサー、アルコールチェッカー、バイタルセンサーなど、各種IoT機器で車両とドライバーの健康状態を計測。数値化・デジタル化したドライバーと車両の健康診断データを運行管理者のスマートデバイスに自動送信することで、より正確かつスピーディーに確認できるほか、その情報を「点呼記録簿」としてデジタルで作成できる。また、YAWの整備工場に運行後の故障情報を、スマートフォン経由で基幹システムに連携すれば、車両状態を確認の上、不調があれば翌日運行前に整備を行い路上故障を未然に防止する。

YAWではスマート点呼導入により、ドライバーの健康起因による交通事故、日常点検不備による車両故障や事故の軽減などが期待できるとし、今後も実証実験を進め、2019年度中の実用化を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集