歴史は繰り返す? 自動車はいろいろな動力を持っていた 9月15日より展示

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ベンツ・パテントモートルヴァーゲン
  • ベンツ・パテントモートルヴァーゲン
  • ロコモビル ・スチームカー
  • キャデラック・モデルA
  • フォード・モデルTツーリング
  • フランクリン・シリーズ9
  • ビュイック
  • マツダ・コスモスポーツ
  • トヨタ・スポーツ800ガスタービン・ハイブリッド

東京臨海都心のMEGA WEB(メガウェブ)では、ヒストリーガレージ特別展示『 自動車・動力源の変遷 』を9月15日より11月19日まで開催する。トヨタ博物館との共催で、ハイブリッドカー誕生20周年の節目に、自動車の動力源の進化や発展の歴史を紹介する。

1769年の蒸気自動車が始まりと言われる自動車は、その初期には木炭や電気、電池など多様な動力で走り、その後、ガソリンエンジンが主流となって発展した。そして「21世紀に間に合いました」というキャッチフレーズと共に、ハイブリッドカーのトヨタ『プリウス』が1997年に登場した。現在、持続可能な動力源が様々に模索されている。

展示車両
■ベンツ・パテントモートルヴァーゲン(1886年) ※レプリカ
動力:ガソリン
■ロコモビル ・スチームカー(1899年)
動力:蒸気
■キャデラック・モデルA(1902年)
動力:ガソリン
■フォード・モデルTツーリング(1914年)
動力:ガソリン
■フランクリン・シリーズ9(1917年)
動力:ガソリン
■ビュイック(1937年)
動力:木炭
■マツダ・コスモスポーツ(1969年)
動力:ガソリン
■トヨタ・スポーツ800ガスタービン・ハイブリッド(1977年試作)
動力:ハイブリッド
■トヨタ・プリウス(1997年)
動力:ハイブリッド
■レオナルド ダ ヴィンチの自走車(1480年) ※模型
動力:ぜんまい
■キュニョーの砲車(1769年) ※模型
動力:蒸気

また、今年秋にはモータースポーツで活躍したハイブリッドカーを紹介する展示も予定されている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集