EV装甲車登場…防衛装備庁の陸上装備研究所、年に一度の一般公開

自動車 社会 行政
陸上装備研究所、年に一度の一般公開を実施。
  • 陸上装備研究所、年に一度の一般公開を実施。
  • 今年の目玉は「軽量戦闘車両システムの試験車両」で、一般初公開。
  • NBC偵察車(8輪仕様)をベースにした6輪車。
  • 個々の車輪で高さを可変させる試験を行うために独立懸架式となっており、車軸を持たない。
  • そしてフルEV車両。6輪すべてにインホイールモーターを装着している。
  • 10式の試作車両も展示。ここで開発が進められた。
  • 路上に仕掛けられたIED(即席爆弾)をミリ波レーダーなどを用いて検知するシステム。
  • 放射能や生物化学兵器で汚染された地域に進出させるための無人車両。遠隔操作できるようになっている。

防衛装備庁は15日、陸上装備研究所(神奈川県相模原市)の施設を一般公開した。毎年秋ごろに行っているもので、今年は「軽量戦闘車両システムの試験車両」を初めて公開している。

陸上装備研究所は、陸上自衛隊で用いられる戦車や装甲車など車両、弾薬等の装備品についての基礎研究や開発を行っている組織。防衛装備庁が発足し、組織改変するまでは防衛省の技術研究本部に属していた。

施設の一般公開は毎年秋ごろに実施しており、「ここだけでしか見られない開発中の車両を何かひとつ出してくる」ということが多い。

今年は「軽量戦闘車両システムの試験車両」を初めて一般公開したが、これが世界的にもほとんど存在しないであろうフルEV装甲車両だった。車高の可変機能をテストする目的で車軸を持たない独立懸架方式となっており、6輪すべてにインホイールモーターを装着している。

このほか、路上に仕掛けられたIED(即席爆弾)をミリ波レーダーなどで検知する装置を備えた車両や、放射能災害等で人が接近できない場所で遠隔操作が可能な重機、ハイブリット方式の装軌車両なども展示していた。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集