米マイクロソフト、PCのように使えるWindows10搭載スマホ

エンターテインメント 話題
QHD(2,560×1,440ピクセル)の有機ELディスプレイ搭載で5.2型「Lumia 950」
  • QHD(2,560×1,440ピクセル)の有機ELディスプレイ搭載で5.2型「Lumia 950」
  • スペック高めた上位モデルの「Lumia 950 XL」
  • PCのような操作環境を作れる「Microsoft Display Dock」

 米マイクロソフト(Microsoft)は6日(現地時間)、Windows 10 Mobileを搭載したスマートフォンで5.2インチの「Lumia 950」と5.7インチ「Lumia 950 XL」を発表した。2,560×1,440ピクセルディスプレイを搭載するハイスペックモデルだ。11月に米国で発売される予定で、価格は「Lumia 950」が549ドル、「950 XL」が649ドル。

 ともにQHD(2,560×1,440ピクセル)の有機ELディスプレイ、OSにWindows 10 Mobile、メモリ3GB、ストレージ32GB、4K撮影が可能な2000万画素カメラ、USB Type-Cコネクタを搭載する。LTEはCategory6に対応し、下り最大300Mbpsの通信が可能。

 「Lumia 950」は、5.2インチでGorilla Glass 3、プロセッサに6コアのSnapdragon 808(1.8GH)を採用。バッテリ容量は3000mAhで、本体サイズは高さ145mm×幅73.2mm×奥行8.2mm、重量は150g。

 「Lumia 950 XL」は5.7インチでGorilla Glass 4、8コアのSnapdragon 810(2GHz)を搭載。バッテリ容量は3,340mAhで、本体サイズは高さ151.9mm×幅78.4mm×奥行8.1mm、165gと、「Lumia 950」の上位モデルといった位置づけとなる。

 そのほか両機種ともWi-Fi(802.11 a/b/g/n/ac)、Bluetooth 4.1、NFCをサポートしており、Windows Hello Betaにも対応。赤外線カメラを使った顔認証を利用できる。

 また、同機を接続してPCのような操作環境を作れる「Microsoft Display Dock」(別売)も用意される。スマートフォンで動作するアプリを外部ディスプレイに映し出し、PCと同様の操作が行える。Officeなどを操作するのに便利なアクセサリーだ。

米マイクロソフト、ハイスペックスマホ「Lumia 950 XL」など2機種発売

《関口賢@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集