【トヨタ パッソ 改良新型 発売】パッソの世界観は、ユーザーとの“身近な関係”

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ・パッソ
  • トヨタ・パッソ
  • トヨタ・パッソ
  • トヨタ・パッソ
  • トヨタ・パッソ+Hana
  • トヨタ・パッソ
  • トヨタ・パッソ
  • トヨタ・パッソ+Hana
  • トヨタ・パッソ+Hana

マイナーチェンジしたトヨタ『パッソ』。エクステリアデザインのポイントは、パッソと『パッソ+Hana』との差別化にあるという。

そう話すのは、トヨタデザイン本部トヨタデザイン部グループ長の西山欣二さん。「せっかく2種類パッソがあるのに、マイナーチェンジ前のモデルは、割とイメージが近く、被ってしまっていた」と振り返る。そこで、「それぞれの特徴をもっと明確にして、かつ、お互いの相乗効果で引き立てあうような、そういう関係になれるようデザインした」と話す。

また、ユーザー層においても、「パッソは割と年齢層の高い方、+Hanaは若い女性がメインで購入されていることから、そこをもっと(個性を)特化させることで、お互いがお互いを引き立てあうことで、トータルとしてパッソの世界観が出来るのではないかなと思った。差別化が大きなテーマだ」という。

パッソの世界観とは何か。西山さんは、「小さいクルマなので、正直そう気取って乗るクルマではない。ただし、安くて便利だからとそれだけというのでは、クルマとしての魅力がない」としたうえで、「実際にこれだけ軽自動車がユーザーに受け入れられ、かつ、個性的なクルマが出て来ていることを考えると、小さい、安いというところは当然武器ではあるが、もっとユーザーに身近に感じてもらえるようなものが必要だ」と分析。

そこで、「+Hanaでいえば、キュートさなどでユーザーに近いキャラクター。パッソは、気取りを無くしてすっきりとした、普通に抵抗なく乗ることが出来るという“身近な関係”を持ってもらえるクルマ、それがパッソだ」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集