西鉄「モノコック」313形、5月から旧塗装に…来年1月引退

鉄道 企業動向
旧塗装時代の313形。現存する315号編成が5月から旧塗装に変更される。
  • 旧塗装時代の313形。現存する315号編成が5月から旧塗装に変更される。
  • 現在の313形315号編成。5月に旧塗装に変更され、2015年1月で引退する予定。

西日本鉄道(西鉄)は4月7日、貝塚線の開業90周年記念企画として、同線で運用している313形2両編成1本(315号編成)を旧塗装に変更すると発表した。

貝塚線は1924年5月23日、博多湾鉄道汽船の路線として新博多(後の千鳥橋)~和白間が開業。その後、運営会社の合併や路線の一部改廃などを経て、現在は西鉄が貝塚(福岡市東区)~西鉄新宮(福岡県新宮町)間11.0kmを貝塚線として運営している。

313形は戦後の1952年、大牟田線(現在の天神大牟田線)の通勤形電車として登場。強度を損なうことなく軽量化する「モノコック構造」の車体を日本の鉄道車両として初めて採用した。8両(2両編成4本)が製造され、1977年には宮地岳線(現在の貝塚線)に転属した。その後、2007年4月の宮地岳線西鉄新宮~津屋崎間廃止に伴い6両(2両編成3本)が廃車。現存する315号編成の2両(315+365号)も、2015年1月24日の運行終了をもって廃車となる。

西鉄は315号編成の引退を機に、貝塚線90周年記念企画の一環として同編成を旧塗装に変更することにした。旧塗装はベージュとマルーンの2色。現行塗装での運用は4月15日で終了し、4月16日から5月22日まで多々良工場(福岡市東区)で塗装変更作業を行う。5月23日から旧塗装による運行を開始する予定。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集