日立、高速車両の研究強化で風洞設備開発

鉄道 企業動向
日立がこのほど開発した風洞設備。気流の最大速度を従来の約180km/hから約420km/hまで高速にすることが可能になった。
  • 日立がこのほど開発した風洞設備。気流の最大速度を従来の約180km/hから約420km/hまで高速にすることが可能になった。
  • 車両安全性評価設備の外観。気流に関するさまざまな車両特性を評価できる。

日立製作所は4月7日、高速鉄道車両の騒音低減などの研究開発体制を強化するための風洞設備を開発した。

風洞設備は、車両の走行によって発生する気流を再現、その気流から発生する騒音を予測するもの。

今回、気流を作り出す送風機から気流の吐出口まで、流路の長さを従来の約2倍に伸ばし、傾斜部分の角度を緩やかにすることによって、気流の最大速度を従来の時速180kmから時速420kmまで高速にすることが可能となった。これにより、高速鉄道が最高速度で走行する際、実際に発生する気流の状態に近づかせることができ、走行により発生する騒音を高精度に予測することが可能になったとしている。

また、風洞設備は、欧州規格EN14067-6で定められている車両の安全性評価仕様に準拠した機能を持つ。欧州向け車両開発に必要な強風に対する車両安全性を事前に検証することが可能となる。

今回開発した風洞設備を活用することで、車両から発生する騒音や走行安全性、走行に必要なエネルギー量など、気流に関するさまざまな車両特性を評価することが可能となる。また、設備は、風力発電システムなど、空気の流れに関する多種多様な技術課題にも対応できるよう、気流の吐出口と吸込口の形状やサイズについて、複数の設備を備える。

日立は今後、この設備を研究開発に活用することで「鉄道車両をはじめ、製品の形状や性能などが気流と密接に関係する製品の品質向上と開発のスピードアップに貢献していきます」としている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集