【東京モーターショー13】欧州は多段化とモジュール化がトレンド…ZF

自動車 ニューモデル モーターショー
4WD向け開放機構つきAT
  • 4WD向け開放機構つきAT
  • ZFの9速AT
  • 自社開発のECU
  • 9ATの心臓部であるプラネタリーギア。この外側にもうひとつリングギアがくる。もはや動きがイメージできない

ZFは自慢の9速オートマチックトランスミッションを展示し、日本市場での売り上げ倍増を目指す。

展示していたカットモデルは9速AT本体と4WD用の駆動伝達開放機能つきの9速ATだ。エンジン横置きFFベースの4WD向けのトランスミッションで、従来比で最大5%の燃費向上を実現する。このトランスミッションは欧米ではピックアップトラックなどに採用されている。

日本ではコンパクトカー、エコカーのトランスミッションはCVTが主流だがヨーロッパでは6速、8速と多段式のニーズが高いといい、同社では独自技術で多段化と省エネに対応していく考え。ハイブリッドやEVへの対応はどうかと質問したところゼット・エフ・ジャパン パワートレイン・テクノロジー 本部長松田達雄氏は次のように答えてくれた。

「もちろん考えています。EV向けのドライブユニットは開発中です。ハイブリッドやEVで動力源がモーターになったいく場合、効率を考えると高回転型モーターがメインとなっていくでしょう。この場合、インバーターによる制御だけでなく、変速比の幅がひろいギアボックスの存在が重要だと思います。これは、ハイブリッド車やEV、さらにFCへと進化していっても同様です。」

ZFでは、駆動系の多様化に対応するため、トランスミッションのモジュール化、そしてそれを共通プラットフォーム化を進めていくという。そのために、制御ユニットも自社開発、自社製造にこだわり独自のコントローラーと一体でトランスミッションを供給している。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集