日産、自動運転システム開発に向け公道実験開始、ナンバープレート取得

自動車 ビジネス 企業動向
日産 高度運転支援搭載車両
  • 日産 高度運転支援搭載車両
  • 日産 高度運転支援搭載車両
  • 日産 高度運転支援搭載車両
  • 日産自動車 飯島徹也ITS開発グループ担当部長

日産自動車は9月26日、自動運転車の2020年の市販化に向けて、日本で公道実験を始めると発表した。具体的な実験場所や期間は明らかにしなかったが、すでに実験車両はナンバープレートを取得しており、報道陣に公開した。

自動運転車の開発を担当する電子技術開発本部の飯島徹也ITS開発グループ担当部長は「ドライバーが常に操作介入できることを前提のもとで公道実験を行う」とした上で、「将来の自動運転を見据え、それに必要な基盤技術を開発することを公言したようなもの」と説明。

さらに「周りを見て(自動で)走るというのは、パワートレーンとかシャシーなどのような内なる開発とは異なる。外の環境は無限にあり、その最大公約数的なデータを取得しない限り世の中に出せるものはつくれない。だからリアルワールドで走ってデータをとらなければいけない。そこが通常の車とは異なるところ」と述べた。

実験内容については「センサーが世の中をどうみているのか。バスをバスとしてとらえているか、樹木と支柱の区別はできているのか、あるいは茂みと子供の違いを認識できているのか、そういうデータを積み重ねていく。センシングが中心。人間が認識するのと同じようにセンサーが認識できているということをひとつひとつ確かめていかなければいけない。膨大な作業になる」としている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集