日産、小学校で出張授業---モノづくり、デザイン、エコ

自動車 社会 社会

日産自動車は21日、社会貢献活動の一環として取り組んでいる出張授業を2010年度も継続すると発表した。子どもらにモノづくりなどに対して興味を持ってもらうのを支援する。

出張授業は「日産モノづくりキャラバン」、「日産デザインわくわくスタジオ」、「日産わくわくエコスクール」。

日産モノづくりキャラバンは、生産部門のモノづくりのノウハウを生かして企画した出張授業で、児童にモノづくりを通じて、学びや気づきの機会を提供する体験型プログラム。

2007年度に神奈川県、2008年度に栃木県と福岡県と、同社の工場のある地域で実施した。2009年度は3県合計で204校、約1万3400名の小学生に対して授業を行った。今年度も3県の小学校を対象に実施する予定。

日産デザインわくわくスタジオは、デザイン本部が開始したプログラムで、小・中学生に向けたキャリア教育プログラムとして独自に企画したもの。

現役デザイナーが小学生にクルマができるまでの過程や、カーデザイナーという仕事について詳しく紹介。児童が事前に描いたクルマの絵をもとに、実際にスケッチ作業のデモンストレーションを行うなど、カーデザイナーの仕事を体感してもらう。

2009年度は18校、約1800名の小学生を対象に授業を行った。今年度は、対象地域をこれまでの神奈川県に加え、東京都町田市、八王子市、多摩市などにも拡大して実施する。

日産わくわくエコスクールは、技術開発本部とNPO法人「気象キャスターネットワーク」が協力して実施する環境出張授業。授業では、環境問題について気象キャスターが解説する座学と、日産の環境マネジメントスタッフが未来のエネルギーを体験する燃料電池キットカー製作、日産の燃料電池車「エクストレイルFCV」の試乗の3部構成となる。

2009年度は31校、約2900人の小学生に授業を行った。今年度も神奈川県の小学校を対象に授業を実施する予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集