【CES 10】次世代SYNCでのMyFord戦略 WiFi搭載、Twitterも

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ムラーリ氏は「2007年に投入したSYNCの成功により、フォードの戦略が正しいものだと言うことが明らかになった」と語る
  • ムラーリ氏は「2007年に投入したSYNCの成功により、フォードの戦略が正しいものだと言うことが明らかになった」と語る
  • フォードプレスカンファレンス直前のステージ
  • オープニングスピーチ CEA会長のゲイリー・シャピロ氏がトーラスに乗って登場
  • シャピロ氏がアラン・ムラーリCEOを紹介。
  • カメラが一斉にムラーリ氏に向けられる
  • 冒頭にフォーカスハイブリッドについて紹介
  • スピーチをするムラーリ氏
  • スピーカーはグローバルプロダクトデベロップメント担当副社長、デリック・キューザック氏にバトンタッチして、SYNC開発コンセプトについて説明する

7日におこなわれたフォードのキーノートスピーチでアラン・ムラーリ会長は、次世代の「SYNC」をベースとしたドライバーコネクトテクノロジー「MyFord Touch」を披露した。

SYNCはマイクロソフトの車載プラットフォーム「Microsoft Auto」をコアとしているが、2007年の登場後、アップデートによりさまざまな機能追加がなされてきた。

ムラーリ会長は、「2007年に投入したSYNCの成功により、フォードの戦略が正しいものだと言うことが明らかになった。例を挙げれば32%をSYNCを購入動機のひとつとして挙げ、81%は他人に勧めたいと答えており、ユーザーの63%がボイスコマンドを利用している」とSYNCの成果を強調する。

MyFordのポイントとしては、ドライバーズUI(ユーザーインタフェース)の刷新とコネクティビティ(通信連携機能)の強化が挙げられる。

UI面では、「ドライバーの注意をそらすことを最小限に抑える」をことを最大の目的として室内空間を再設計し、ナビ単体のみならずインテリアと入力インターフェースが統合された。十字キー+決定ボタンの5ウエイの操作キー、8インチのタッチディスプレイ、そしてボイスコマンドでの入力が可能。メーター部分には4.2インチのサブディスプレイが2つ設置され、空調や電話機能、タコメーター等各種の情報が表示できる。利用比率の高い音声入力は音声認識のソリューションを手がけるニュアンス・コミュニケーションズ(NUANCE)と共同で開発し、精度向上に取り組んだという。

ドライバーコネクティビティについては、BluetoothとWiFiを車載器に内蔵し、駐車時にはWiFiによってナビゲーションに搭載のOpera製ブラウザでWebブラウジングが可能。また、センターコンソールに2つのUSBスロット、SDカードスロット、RCA AVジャックを実装する。オプションとしてUSBスロットにブロードバンドモデムに対応する。

また同時に、スマートフォンと連携するためのSYNCのAPI公開とSDK開発ツールの提供をアナウンスした。PandraやTwitterなどが近い将来リリース予定とのことで、これらが実現すれば、USBやBluetooth、そしてWiFiを通じてSYNCとスマートフォンで連携し、ボイスコマンドを通じての「投稿」や「ネットラジオの選局」が可能になる。

新型SYNC搭載は2011年モデルのフォード『Edge(エッジ)』とリンカーン『MKX』。なおリンカーンブランドではサービス名は「MyLincoln」となる。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集